「車は現金一括がお得?」
「現金とローンの違いは?」
「残クレのメリットは?」
本記事はこんな疑問をお持ちの方に向けて書いています。
車を購入する方法は、現金一括とカーローンの2通りあります。
カーローンは分割で返済できる反面、金利がかかることから、現金一括購入の方が利子の負担がない分お得に思う方が多いでしょう。
実際に、無理して現金一括払いで購入する方も多いのではないでしょうか。
しかし、やはりローンにしておけばよかったという話もよく聞きます。果たして車の購入にはどちらが良いのでしょうか。
今回は、現金一括購入とカーローン、それぞれのメリット・デメリットや注意点についてみていきます。
現金一括購入のメリット
メリットは以下の3つです。
- 金利がかからない
- 車の所有者が自分になる
- 毎月のローンの不安がない
金利がかからない
現金一括購入する場合の一番のメリットは、金利負担がないことです。これは車に限った話ではなく、家などもそうですが、ローン購入する場合は必ず金利がかかります。
金利が発生する以上、どれだけ金利が低かったとしても、一括購入する場合より総額が高くなってしまいます。
そのため、総額を安く抑えるという点では、現金一括購入がお得です。
車の所有者が自分になる
一括購入した場合、車の所有者が自分になるのも大きなメリットです。車をローンで購入した場合、実は車の所有者は自分ではなく、ディーラーやローン会社のものになってしまいます。
そのため、ローンを完済しなければ、売却したり廃車手続きをしたりすることができません。車を使用することはできるものの、所有権を持っていないというのは、想像よりも不便なことが多いです。
現金で一括購入することができれば、すぐに所有者が自分になるため、自分の好きなように車を扱うことができます。
毎月のローンの不安がない
こちらもローンに関係する話ではありますが、毎月のローンの不安がないという点も大きなメリットです。
現金一括購入ではなくローンを選択した場合、月々の返済義務が発生します。どのようなローンを組むかによりますが、かなり大きな維持費として生活に負担がかかります。
月々の返済を支払いきれなくなってしまう方もいます。一括購入した場合は、全ての支払いが済んでいるため、ローンの不安がなく過ごすことができます。
現金一括購入のデメリット
デメリットは以下の1つです。
- 大金が一度に出ていく
大金が一度に出ていく
手元のお金が一気になくなるため、ある程度まとまったお金を用意しなければなりません。新車・中古車問わず、車を購入しようと思ったら、それなりのお金が必要です。
十分な貯蓄があれば問題ありませんが、そうでない場合はその後の生活を考えて一括購入で良いのか検討しておく必要があります。
カーローン購入のメリット
メリットは以下の3つです。
- 資金計画を立てやすい
- まとまった現金がなくても車を購入できる
- 一括購入と支払い金額が変わらないこともある
資金計画を立てやすい
ローンを組むメリットとしてよく挙げられるのは、一括支払いではないため、一時的に貯金を大きく減らさずに済むという点です。
単純なケースで考えれば、300万円を一括で支払うのと、月々10万円ずづ支払うのでは、短期的な負担がかなり違います。
またローンを組む時は、「何回払いでどれくらいの金額を支払うのか」が分かるため、資金計画を立てやすくなるという点があります。
無理なく返済できるプランを立てつつ、今後の生活を考えることができます。
まとまった現金がなくても車を購入できる
現金一括購入する場合であれば、ある程度まとまったお金が必要になりますが、ローンの場合は現金がなくても車を購入することができます。
現在は「頭金0円」とする販売会社も多く存在し、手軽にローンを組むことができます。新車を一括購入できるほどの貯金は中々貯まりません。
しかし貯まるまで待っていては、必要な時期に車が買えないこともあります。そこでローンを使用することによって、手元に現金がなくても、車を購入することができます。
一括購入と支払い金額が変わらないこともある
ローンを組むと総額が割高になってしまうのが基本です。ですが、中には低金利で車を購入することができる場合もあります。
もちろん金利は必ず発生するため、総額はローンを組んだ方が大きくなってしまいますが、一括購入の場合と大きく変わらない負担額で車を手に入れることができます。
車を一括購入するとなれば、貯金が大きく減ってしまいます。低金利のローンを組むことができる場合、大金を一度に支払う必要がないため、ローン払いを選ぶ方もいます。
カーローン購入のデメリット
デメリットは以下の3つです。
- 金利負担がある
- ローンを完済するまで車の名義はディーラーや信販会社
- ローン審査がある
金利負担がある
ローンを組むデメリットとして大きいのが、金利の負担です。
カーローンには、銀行系で1~2%程度、ディーラーローンで4~8%程度の金利がかかるため、返済総額は現金一括購入よりも高くなります。
借入れ金額と支払総額を比べて、どれくらいの金利を支払わなけらばいけないのか、事前に把握してくことが大切です。
すでに他のローンを組んでいる場合は、長期間多額の支払いが続くことになるため、精神的にも負担がかかります。ローンは計画的に利用するようにしましょう。
また、車購入の方法として残クレ(残価設定ローン)もあります。残クレとは、ディーラーローンの一種で、ここでいう「残価」とはカーローン契約満了時の想定下取り価格のことです。
残クレ(残価設定ローン)については下記の記事に詳しくありますので、ぜひ参考にしてみてください。
「【「残クレ」とは!?】残クレの意味や仕組み、メリット・デメリットについて」
ローンを完済するまで車の名義はディーラーや信販会社
車を一括購入した場合であれば、すぐに所有者は自分になりますが、ローンを組んだ場合の所有者はディーラーか信販会社になります。ローンというのは、車を担保としている状態です。
先ほども触れましたが、所有権を持っていない場合は、車を自由に扱うことができません。車の売却や車のカスタムなど自分のやりたいことが自由にできません。
所有者を自分に移す場合は、ローンを完済する必要があるので注意しましょう。
ローン審査がある
ローンを組む際は、審査を受ける必要があります。これに通らないとローンを組んで車を購入することができません。
また、一般的に会社員や公務員はローンを組みやすいですが、フリーターや自営業などの職種はローンを組みにくいと言われています。
新車は現金一括購入とカーローンどちらを選ぶべき?
現金一括購入とカーローンは特徴が大きく異なり、新車購入時にどちらを選ぶべきかは、その時点での貯蓄額やカーローンに対する考え方などによって変わってきます。
現金一括購入が向いている方
現金の貯蓄額にゆとりがあり、最終的な支払総額を少しでも抑えたいと考えている方は、現金一括購入がおすすめです。
金利分の支払いが不要というのは、現金一括購入の大きなメリットです。
また、カーローンはお金の借入れなので、数年にわたり借金をすることに抵抗がある方は、十分な金額が貯まった時点で新車を現金一括購入するのが良いです。
借入がない状態で車に乗れるため、精神的な不安やプレッシャーもなくなります。さらに、現金一括購入すれば車の所有者名義が自分になるので、乗り続けるのも売却するのも自身の自由です。
車に関わる選択を自由にしたい方は現金一括購入が向いています。
カーローンが向いている方
カーローンを利用すれば、契約時点で新車を買えるだけの貯金がなくても購入できるため、資金にあまり余裕がない方や、貯金が一気に減るのを避けたい方におすすめです。
返済総額は現金一括購入よりも多くなりますが、月々の分割で新車に乗れるのは大きなメリットです。無理のない返済プランでカーローンを組めば、家計を圧迫することなく車を持てるようになります。
また、カーローンは返済期間やローンの種類を変えることで、予算に合わせた柔軟な対応が可能です。
まとめ
現金一括とローン、どちらが安く購入できるか?という話はよくされていますが、答えは、「現金一括の方がお得!」という結論になります。
ただし、現金一括もカーローンもそれぞれメリットとデメリットがあります。
必要な初期費用や月々の負担額などを踏まえて、自身に向いている方法を選ぶようにしましょう。