「MOTAの査定はキャンセルできる?」
「キャンセル方法は?」
「どのタイミングでキャンセルできるの?」
本記事はこんな疑問をお持ちの方に向けて書いています。
「MOTA車買取」を利用予定だけど、キャンセルできるかわからず、申し込みをためらっている方も多いのではないでしょうか。
一度、申し込んだら車を売らないといけないのか不安になりますよね。
また、現車確認後の査定額を見てから、車を売るか判断したいという方も多いはず。
本記事ではMOTA車買取における査定のキャンセルや、実際のキャンセル方法について解説していきます。
MOTAを利用予定の方、または申し込んだけどキャンセルしたい方は、ぜひ参考にしてください。

MOTA車買取の査定はキャンセルできる!?
結論、MOTA車買取の査定はキャンセル可能です。
申し込んだら、絶対に車を売らないといけないというわけではありません。
そのため車を売るのが初めての方は、申し込みをためらうかもしれませんが、MOTA車買取は誰でも簡単に申し込みができるサービスです。
MOTA車買取は査定だけでもOK
MOTA車買取では各買取業者(最大20社)の査定結果をマイページ(管理画面)で確認できます。
これにより「電話を使わず」「オンライン上でのみ」で査定額の比較が可能です。
査定額を見て、納得のいく価格でなければ、すぐに手軽にキャンセルすることができます。
当然、このような状況でのキャンセルには、キャンセル料やペナルティ費用などは発生しません。
言い換えれば、査定額が期待値に届かなければ、結果として「査定のみ」となることについては何の問題もありません。
詳しくは「【MOTA車買取の「査定だけ」は可能!?】査定評判や結果の確認方法まで解説」の記事で解説しています。

MOTAは現車確認後のキャンセルも可能
MOTA車買取は現車確認後のキャンセルも可能です。
MOTA車買取では実車を査定した後、最終的な査定額の提示になります。
業者の査定が希望の買取額に届かない場合は交渉になりますが、交渉でも納得できない場合はキャンセルしても問題ありません。
無理に愛車を売る必要はないので心配しなくてOKです。
「査定だけ」したい場合は他のサイトで確認
MOTA車買取で査定してもらって、査定額に納得できない場合はキャンセルできます。
そのため査定額次第で愛車を売却したい人は積極的に利用しましょう。
ただし「相場のみの確認がしたい」「売る気がない」場合にMOTAの利用は向いていません。
MOTA側としても売却が全くないのに利用されては、迷惑になります。
したがって、もし相場のみを確認したい場合は、他の相場サイトで愛車の買取相場を確認しましょう。
相場の確認方法について詳しくは「【車の買取相場の調べ方は!?】具体的な手順を紹介/高く売るコツあり」の記事で解説しています。

MOTA査定のキャンセル方法・手順
続いて、MOTA車買取の査定のキャンセル方法について解説していきます。
MOTAの査定は、「キャンセルのタイミング」でキャンセルの方法が異なります。
以下の2つの状況でキャンセルの方法が異なります。
- 翌日の18時より前(各社の査定結果が開示される前)
- 翌日の18時より後(各社の査定結果が開示された後)
上記それぞれのキャンセル方法を解説していきます。
自身の当てはまる状況によって査定のキャンセルを申し込みましょう。
翌日の18時より前(各社の査定結果が開示される前)
各社の査定額が開示される前は「MOTA車買取」への連絡が必要です。
そのためMOTA車買取のマイページ(管理画面)にて、キャンセルの申請をします。
査定をキャンセルしたい方はMOTAのログイン画面からキャンセルが可能です。
MOTAのログイン方法については「【MOTA車買取ログインで買取金額チェック!】手順とコツを徹底解説」の記事で解説しています。

MOTAは退会でキャンセルできる
MOTAの査定はMOTAを退会することでキャンセルができます。
そのため、もしMOTAの査定をキャンセルしたい場合は、MOTAの退会手続きをしましょう。
翌日の18時より後(各社の査定結果が開示された後)
各社の査定額が開示された後は「各買取業者」への連絡が必要です。
すなわち、交渉可能な高額査定を出した上位3社(最大)にキャンセル依頼をしましょう。
最大で3社のみなので、MOTA査定でのキャンセルはそこまで手間ではありません。
一般的な一括査定では、買取希望業者すべてに連絡する必要があり、多い場合は10社以上にキャンセルの連絡が必要です。
一方で、MOTA車買取では最大3社のみなので、キャンセルの手間も少ないため、利用しやすいサービスです。
MOTA車買取でキャンセルできない場合の3つの理由
MOTA車買取は上記の手順を踏めばキャンセルができます。
しかし、実車を査定し、車買取業者と契約を結んだ後はキャンセルができない場合があります。
特に以下3つはキャンセルできない可能性があるので、注意が必要です。
- キャンセル期限が切れている
- 買い手が決まっている
- 何かしらの手続きが進んでいる
それぞれ詳しくみていきます。
キャンセル期限が切れている
車買取業者はキャンセルの期限を設けてる場合が多いです。
トラブル等を避けるため、買取業社によって契約成立後何日以内がキャンセルの期限と定められてることがあります。
キャンセル期限後に愛車の売却を中止する場合は、費用がかかってしまう可能性があります。
そのため愛車を売却する際は、キャンセルの期限をきちんと確認してから契約しましょう。
買い手が決まっている
契約車両の次の買い手がすでに決まっているという場合もキャンセルは難しいです。
買い手が決まっているのに、車の売却をキャンセルされると買取業者側が困ってしまうため、基本的にキャンセルはできません。
たとえできたとしても、高額なキャンセル料が発生するかもしれないので注意しましょう。
何かしらの手続きが進んでいる
名義変更や車検の整備など、何かしらの手続きが進んでいる場合もキャンセルは難しいです。
「手を加える=人件費などの費用が発生している」ということなので、無料でキャンセルできない可能性が高いです。
そのため、もし契約後のキャンセルをしたい場合は、すぐに業者へ連絡をしましょう。
MOTAの申し込み前にキャンセル規定を確認しておこう
車の査定依頼をキャンセルする理由はさまざまです。
「売却する必要がなくなった」、「他の査定サイトでの売却が決まった」などの理由が挙げられます。
このようなさまざまな理由で査定依頼のキャンセルをしたい場合、MOTA車買取はキャンセルが可能です。
ただしMOTAは査定のキャンセルには規定があるので、MOTA車買取の申し込み前にキャンセルポリシーを確認しておくようにしましょう。
MOTAのキャンセルについては、「よくある質問」に説明があります。
また、MOTAに関する質問については「「MOTA車買取」に関する知恵袋での7つの質問を”詳しく”解説」の記事も参考にしてください。

まとめ
本記事ではMOTA車買取における査定のキャンセルについて解説しました。
MOTA車買取のキャンセルは可能です。
ただし、タイミングによってキャンセル方法が異なります。
また、場合によってはキャンセルできないケースもあります。
そのため、いつまでならキャンセルできるかを事前に確認してから、申し込むようにしましょう。
MOTAは車好きが利用する、愛車が手間なく高く売れるサービスです。
また手順も簡単なため、初心者でも利用しやすいサービスです。
愛車を手間なく高く売りたい方は、MOTA車買取で高額売却を実現させましょう。