中古車を探している最中に、「新古車」や「未使用車」といったキーワードを見かけたことがあると方も多いのではないでしょうか。
今回は新古車の具体的なメリットやデメリット、購入時の注意点について紹介していきます。
一般的な【中古車の買い時】についてはこちら。
→【中古車の買い時はいつ!?】中古車が安い3つの時期を紹介!/早見表あり
新古車とは?
新古車とは簡単に言うと中古車と新車の中間に位置付けられる車のことです。
具体的に言うと、ディーラーにある試乗車や未使用車を指します。
他の中古車と比べると新車同等のスペックの車のあるため、新古車は中古車の中でも人気のジャンルです。
ちなみにディーラーにある「展示車」は新古車にはなりません。また、展示車は新車扱いになります。
実は新古車という言葉は「消費者に混乱をもたらす」ということで使用を禁じられています。
したがって新古車にあたる中古車は未使用車という表記で販売されています。
ただしこのルールが適用されてるのは【自動車公正取引協議会】に加盟している販売店のみで、加盟していない販売店は新古車として表記している場合もあります。
基本的には、協議会が定めたルールのもとで営業している販売店の方が信頼性があると考えられています。
新車・新古車・中古車を比較
下記に「新車・新古車・中古車」をまとめました。
新車 | 新古車 | 中古車 | |
価格 | △ | ◯ | ◎ |
安心感 | ◎ | ◯ | △ |
車の状態 | ◎ | ◯ | △ |
納車の速さ | △ | ◎ | ◯ |
新古車がどの項目も平均的に良いです。車購入を検討中の方は、これらを理解した上で探すようにしましょう。
新古車のメリット・デメリット
新古車のメリットとデメリットを見ていきます。
新古車のメリット
まずはメリットです。
- 新車より安い
- 走行距離が少ない
- キズや汚れ、車内の使用感がない
新車より価格が安い点が一番のメリットです。
新古車のデメリット
- 新車より安いが通常の中古車より高め
- 流通が少ない
- オプションなどをの選択ができない
中古車がより価格が高く、オプションなどが自由に選べない点などが新古車の大きなデメリットです。
新古車の探し方
新古車が欲しくても、探し方が分からない方も多いのではないでしょうか。
ここでは新古車の探し方を紹介します。
- ディーラー
- 中古車販売店
上記であれば新古車の在庫を保有している可能性があります。
一般的な中古車の探し方についてはこちら。
→【おすすめの中古車の探し方3選!】後悔しない探し方/簡単で便利な方法あり
業者に探してもらうことも可能
もし情報収集が自分でできない場合は業者に依頼する手もあります。
中古車販売店大手の「ガリバー 」では数多くの中古車を保有しています。自身の条件にあった新古車を探してもらうことも可能です。
興味ある方は下記より登録してみてください。
新古車を選ぶ際の注意点
新古車は中古車のなかでも高品質なものが多いため人気があります。
しかし新古車にはそうしたメリットだけでなく、上記で挙げたデメリットや購入時の注意点もあります。
試乗車は走行距離が少し多い
新古車の中には試乗車と未使用車がありますが、試乗車の場合は、ディーラーで試乗されたいるので走行距離が3,000~5,000km走行しています。
そのため検討時には必ずチェックが必要です。
諸経費が高いケースがある
本来、新古車の場合は点検や整備費用は比較的安いです。ですが場合によっては高額になることがあります。
見積もり提示されたらしっかりと項目を確認するようにしましょう。
【中古車購入時の注意点】については下記で紹介しています。
→【中古車購入時の注意点とは!?】購入前に知っておきたいポイントや必要書類を解説
まとめ
今回は新古車について紹介しました。新古車は通常の中古車よりも上質で、かつ新車より安く購入できます。
とはいえ購入時の注意点もあるので、よく理解した上で検討するようにしてください。
また【新車購入と中古車購入の比較】について下記で紹介しています。
→【買うなら新車と中古車どっち!?】メリット・デメリットを徹底比較!