【中古車はネット購入できる!?】購入の流れと購入時の注意点を紹介!

中古車の購入を検討する際、「ネット購入したい」と考えている方も多いのではないでしょうか。実際にネット販売の市場は増加しており、良質な中古車が多く販売されています。

とはいえメリットだけでなく、デメリットやリスクもあります。

今回はネット購入する際の流れやポイント、知っておきたいリスクなどを紹介します。

またネット通販のリスクを回避する手段として、安心して中古車に乗れるお得なサービスについても紹介します。

中古車購入を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

中古車ネット購入の特徴と方法について

まずはネット購入の基本的に特徴についてです。

中古車のネット購入の特徴

中古車をネット購入することは基本的に可能です。

ネットで中古車の状態を確認

ネット上で全国の中古車を確認することができます。年式・走行距離などの条件を確認でき、写真で車の状態を確認することができます。

陸送費などがかかる

もし遠方の中古車を購入する場合は家まで陸送する陸送費がかかります。その他にも遠方であるために必要な費用が発生する場合もあります。

とはいえ自身の条件を満足する中古車が購入できるので仕方ない部分かもしれません。

実車確認ができない

上記で「写真で中古車の状態を確認」と書きましたが、実車確認ができない点もネット購入の大きな特徴です。

近年では車だけでなく多くのものがネットで購入できますが、車の場合ももちろん実物を見ることができません。

後で詳しく解説しますが、これはネット購入のデメリットです。

ネットでの車探しは中古車検索サイトが便利

ネット上で中古車を探す際は、中古車検索サイトを活用しましょう。おすすめは下記2つのサイトです。

この2つであれば、良質な中古車を見つけることができます。サイトの見やすさなどもあるので、自身の好きなサイトを使ってみてください。

車種や価格、年式、走行距離など条件を絞り込むことで、中古車検索が可能です。

条件を絞って検索できるため、比較的時間をかけずに良質な中古車を見つけることができます。

中古車をネットで購入する際の手順

中古車ネット購入手順

中古車をネット購入する際の探し方から納車までの手順です。

  • 欲しい中古車をネットで探す
  • 整備の状態や保証を確認
  • 見積もり依頼
  • 契約の手続き
  • 納車

ネットからスムーズに中古車を購入するためには、事前に購入の手順を押さえておくことが大切です。

欲しい中古車をネットで探す

まずは中古車検索サイトで、欲しい中古車を検索します。

車種だけでなく価格帯やグレード、年式、走行距離などできるだけ詳細に条件を絞り込むことで、より短時間で希望に近い車を見つけることができます。

整備の状況や保証を確認

条件に合った・気になる中古車が見つかったら、車の整備状況や保証の有無について確認しましょう。

中古車は新車よりも不具合や故障のリスクが高い傾向にあるので、保証が手厚いものを選ぶことが大切です。

また気になる箇所があれば写真を撮ってもらい、メールなどに送ってもらうと良いでしょう。

見積もり依頼

車両の状態に納得できたら、見積もり依頼します。

契約の手続き

車庫証明書や印鑑証明書など、契約に必要な書類を取得・提出します。手続きをスムーズに行うために、必要書類は事前に準備しておくと良いです。

中古車購入時の【必要書類】についてはこちら。
【中古車購入時の注意点とは!?】購入前に知っておきたいポイントや必要書類を解説

納車

契約が完了したら中古車が納車されます。納車されたら車の状態を確認し、不備や不具合がなければ購入完了です。

何か気になる点があればすぐに販売店へ連絡しましょう。

中古車をネットで購入するメリット

中古車をネットで購入するメリットは2つです。

  • お得に買える可能性がある
  • 時間を気にする必要がない

それぞれ見ていきます。

お得に買える可能性がある

ネット販売は手数料が少ない場合が多いです。店舗スタッフの対応が不要なため余計なマージンがかかりません。ですので少しでも安く中古車を購入したい方にはおすすめです。

時間を気にする必要がない

ネット販売で車を購入する際の大きなメリットは時間を気にする必要がないことです。ディーラーや中古車販売店に足を運ぶ必要がないため、営業時間を気にする必要がありません。

自分の都合の良い時間で手続きができるため、仕事や子育てなどで忙しい方にとっては大きなメリットです。

中古車をネットで購入するデメリット

中古車をネットで購入するデメリットは2つです。

  • 車の状態を把握しにくい
  • 相手とのコミュニケーションがとりづらい

それぞれ詳しく見ていきます。

車の状態を把握しにくい

車に限ったことではありませんが、ネット購入は現物を見ることができません。

家の次に大きな金額の買い物なので「後悔しないように、実物を見たり試乗してから購入したい」という方も多いのではないでしょうか。いくらネット上に写真などがあっても百聞は一見にしかずです。

実車確認ができないのはネット購入最大のデメリットです。

そのため実車を見てから購入したい方にはあまりお勧めできません。

また中古車の購入方法は他にもあります。下記参照ください。
【おすすめの中古車の探し方3選!】後悔しない探し方/簡単で便利な方法あり

相手とのコミュニケーションがとりづらい

実際の店舗で購入する場合は、スタッフの方と一緒に契約を進めますが、ネットの場合はメールや電話のやりとりが基本です。

実際に会って話をする方が分からないことを聞けるので中古車でも安心して購入できますが、それがネット購入ではできません。

店舗スタッフとコミュニケーションを取りながら購入したい方はネット購入は向かいないかもしれません。

中古車をネットで購入する際のポイント

中古車選びのポイント

中古車をネット購入する際のポイントは下記の5つです。

  • 信頼できる店舗(サイト)選びが大切
  • できる限り実車確認
  • 狙い目は登録済みの未使用車やおろしたての中古車
  • 全国展開する中古車販売店ならサポートを受けやすい
  • クチコミも参考にする

それぞれ詳しく見ていきます。

信頼できる店舗(サイト)選びが大切

購入後のトラブルを避けるためにも、信頼できる販売店・サイトを選ぶことが大切です。おすすめのサイトは下記の2つです。

またサイト上に中古車の情報や状態が分かる写真を詳しく掲載している販売店がおすすめです。

できる限り実車確認

先ほどから何度も「実車確認」という言葉が出てきますが、それだけ重要な確認です。

ネットに掲載されている写真や文字情報だけでは車状態の良し悪しが判断できないこともあります。

可能であれば店舗で実車確認・試乗し、納得した上で購入することが望ましいです。

狙い目は未使用車やおろしたての中古車

未使用車や年式が新しいおろしたての中古車は、新車に近い良いコンディションのものが多いです。

車両登録されたものの一度も使われていない

中には新車保証を延長できる場合もあるので、ネット購入時のポイントとして押さえておきましょう。

全国展開する中古車販売店ならサポートを受けやすい

中古車販売店は、地域密着型と全国展開の業者があります。

全国展開の業者がおすすめ

購入した店舗が遠方でも自宅から近い系列店でメンテナンスや修理を受けられる場合があります。

販売店が遠方にしかない場合、購入後にトラブルが発生した際に、その店舗まで中古車を持っていかなければ対応してもらえないことが多いので注意が必要です。

中古車を購入する際は、購入後のアフターフォローも考慮することが大切です。

クチコミも参考にする

中古車検索サイトの各販売店のページには、その中古車販売店のクチコミが寄せられている場合が多いです。

ユーザーの評価は重要

中古車をネットから購入する際は、販売店に対するユーザーの客観的な評価を参考にしてください。

その販売店が「良質な中古車を販売しているか」、「スタッフの対応が良いか」などをチェックすることができます。

信頼できる店舗かどうかは必ず確認してください。

中古車をネットで購入する際の注意点・リスク

中古車をネット購入する際はリスクが伴います。

良質な中古車が見つかるのは間違いありませんが、リスクもあるのでしっかり理解することが大切です。

ネット購入における注意点・リスクは以下の4点です。

  • 中古車は基本的に納車後のキャンセルができない
  • 個人間売買は原則としてノークレーム・ノーリターン
  • 陸送費や諸費用が発生する
  • 実写確認できない場合は保証付きがマスト

それぞれ詳しく見ていきます。

中古車は基本的に納車後のキャンセルができない

原則、中古車は購入後のキャンセルができないため、購入するかどうかを慎重に決める必要があります。

一般的に商品はクーリングオフ期間(一定期間は返品やキャンセルができるシステム)が設けれれていますが、中古車はクーリングオフが適用されません。

個人間売買は原則としてノークレーム・ノーリターン

ネットオークションなどの個人間売買を活用して中古車を購入するという方法もあります。

しかし個人間売買は原則ノークレーム・ノーリターンとなり、購入後にトラブルが生じたとしても対応してもられないことが多いので注意が必要です。

個人間売買はトラブルが多いので、おすすめしません。

陸送費や諸費用が発生する

通販で中古車を購入すると、基本的に陸送費がかかります。運搬する距離によって陸送費も変わりますが、遠方の販売店から納車する場合は数万円かかることもあります。

陸送費のほかにも購入時には車両価格とは別に手数料などの諸費用が発生します。

ネットで中古車を購入する際は、陸送費や諸費用を考慮した上で、予算を上回らないように注意することが必要です。

中古車購入における【諸費用】はこちら。
【中古車の購入時にかかる諸費用とは!?】諸費用の内訳や節約テクニックを紹介

実車確認できない場合は保証付きがマスト

実車確認ができない中古車は、保証付きのものを選びましょう。

保証には「保証が適用される期間や走行距離」などが決められています。きちんと内容を確認した上で契約してください。

特に遠方の販売店から中古車購入する場合は、最寄りの系列店舗で保証対応が可能かを事前に確認しておくと良いです。

中古車のネット購入は慎重に!カーリースなら安心&手軽にカーライフをスタートできる!

中古車をネット購入する場合は実車確認や試乗が難しいため、さまざまなリスク想定が必要です。事前に中古車の状態をしっかりチェックし、信頼できる販売店から購入しましょう。

ネット通販のリスクを回避して、手軽な方法で安心して車に乗りたい方は、毎月定額で利用できるカーリースがおすすめです。

おすすめはカルモくん

カーリースのおすすめは「カルモくん」です。幅広いラインナップから自身の希望条件に合った一台を見つけることができます。

希望の車がいくらで乗れるのか気になる方は、ぜひ下記より確認してみてください。
≫カルモくん公式サイト

中古車ネット購入のよくある質問

  • ネット通販で中古車を買うメリットは?
  • 中古車はネット通販で購入しても大丈夫?
  • 中古車をネットで購入する時の注意点は?

回答は下記です。

ネット通販で中古車を買うメリットは?

車種が豊富で自身の希望条件に合った1台を見つけるとができます。また価格も人件費を抑えることができるので安い場合が多いです。

中古車はネット通販で購入しても大丈夫?

購入自体は問題ありませんし、良質な中古車もたくさんあります。

ただし中古車をネット購入する場合、車の状態が分かる詳細情報や写真などをネット上に掲載、車両検査票をつけている信頼できる販売店で購入しましょう。また、可能な限り店舗で実車確認や試乗をすると良いです。

中古車をネットで購入する時の注意点は?

中古車は基本的にクーリングオフ対象外のため、納車後のキャンセルができません。また車両価格とは別に輸送費など各種手数料がかかるため、車両価格のほかに発生する費用も考慮した上で購入を検討する必要があります。

中古車購入における【諸費用】はこちら。
【中古車の購入時にかかる諸費用とは!?】諸費用の内訳や節約テクニックを紹介

まとめ

今回は中古車をネット購入について見てきました。

ネット購入は下記2点が非常にメリットです。

・たくさんの車種がある
・希望条件を満足した一台が見つかる
とはいえ「実車確認・試乗ができない」という大きなデメリットもあります。ある程度の場所なら観光がてら少し寄ってみて、実車確認するのも1つの手かもしれません。
デメリットをきちんと理解しつつ、ネット購入も1つの手段として検討してみてください。
【中古車はネット購入できる!?】購入の流れと購入時の注意点を紹介!
最新情報をチェックしよう!