MENU
ryosuke
約10年前、スバルのインプレッサを購入。
その後、トヨタのランドクルーザープラドを購入し、5年後に売却。
車一括査定を利用し、ディーラーの下取りより40万円以上高い買取を経験。
日々、カーセンサーで中古車を確認しつつ、最新の車情報を発信。
"車を高く売るコツ”はこちら ≫

【買って後悔した車ランキング8選!】買ってはいけない車と後悔しないための車選び

当サイトはプロモーションが含まれております
【買って後悔した車ランキング8選!】買ってはいけない車と後悔しないための車選び

車の購入は大きな買い物のため重要な決断であるため、後悔することがあるかもしれません。

実際、車を購入してから、「燃費が思ったより悪い」や「乗り心地が悪い」など、後悔したという意見を耳にします。

しかし、一度買った車をすぐに買い替えるわけにはいきません。

せっかく買うなら、”後悔しない車選び”をしたいですよね。

そこで本記事では、買って後悔した車ランキングや後悔したポイントを紹介していきます。

今現在、車の購入を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

また、車の購入の方は、「【車を安く買う方法・コツ5選!】初めて車を買う方必見/おすすめの買い方あり」の記事も参考にしてください。

目次

買って後悔した車の特徴3選

買って後悔した車の特徴3選

買って後悔した車の特徴は以下の3つです。

それぞれ詳しくみていきます。

燃費が悪い

ハイブリッド車を選ぶとき、燃費の良さに期待する方が多いですが、実際の燃費は思っているほど良くないこともあります。

車のカタログには「WLTCモード」で計測した燃費が書いてあります。

この数値は以前のJC08モードよりも実際の運転に近いものですが、実際の燃費は運転の仕方や走る道、荷物の量や天気などによって変わります。

つまり、ハイブリッド車でも、運転の仕方や走行条件によっては、燃費が悪くなることがあるのです。

そのため、車を選ぶときは、カタログの燃費だけでなく、実際の運転状況も考えて選ぶと良いでしょう。

ハイブリッド車を選ぶ場合、いくつかの点に注意が必要です。

例えば、高速道路をよく走ると、バッテリーの充電が十分にできず、ハイブリッド車の利点が活かせないことがあります。

また、重たい荷物をたくさん積んだり、たくさんの人が乗ると、燃費が悪くなります。

カタログに27.0km/Lと書いてあっても、実際にはその数値を出すのは難しいです。

多くの人は「25km/Lくらい走るだろう」と思って車を買うかもしれませんが、実際の燃費はそれより低くなることが多いです。

したがって、ハイブリッド車を選ぶ際は、カタログの燃費だけでなく、実際の使い方を考えて選ぶと良いでしょう。

使い勝手が悪い

車を選ぶときは、毎日の運転に合うかどうかをよく考えることが大切です。

運転に慣れていない方は、少し大きな車でも運転が難しく感じられるかもしれません。

車庫入れや狭い道での運転がストレスになると、快適に過ごすことは難しいです。

新しい車を買うときは、今乗っている車と違うタイプを考えるなら、その車が普段の生活に合うかよく考える必要があります。

不安があるときは、同じタイプの車をレンタカーで借りて、普段通りに使ってみることをおすすめします。

下取り査定額が低い

車を手放す時に後悔しないためには、将来の売却価格を考えることが大切です。

どんなに良い車でも、時間が経つと古くなったり、生活が変わったりして、新しい車が必要になることがあります。

車を売る時、車種によって価格が大きく変わるので、売却価格が高い車を選ぶのも良い方法です。

たくさんの人が使う普通の車やあまり人気のない車は、売るときの価格が安くなります。

しかし、ミニバンやSUV、スポーツカーような車は、売るときに有利です。

特に、SUVは最近人気で、新車も中古車も高い価格で売れます。海外でも需要があるので、売却価格が高くなりやすいです。

また、スポーツカーは珍しいものが多く、ファンには高い価格でも欲しいと思われることがあります。

中には、買った時よりも高く売れることもあります。

将来、新しい車に安く乗り換えたいなら、最初から売却価格が高い車種を選ぶと良いでしょう。

リセールが良いSUVについては「【2024年最新版:SUVのリセールバリューランキング】買取相場が高い国産SUVを紹介」の記事で紹介しています。

買ってはいけない!買って後悔した車ランキング8選!

買ってはいけない!買って後悔した車ランキング8選!

買ってはいけない、買って後悔した車ランキングは以下のとおりです。

【買って後悔した車ランキング】

  • トヨタ/プリウスPHV
  • トヨタ/アクア
  • トヨタ/ヴェルファイア
  • ホンダ/シビック
  • ホンダ/CR-V
  • 三菱/ミラージュ
  • マツダ/マツダ2
  • 日産/キックス

上記のとおりで、各社それぞれで買って後悔したという車種があります。

買って後悔した車ランキング【トヨタ】

トヨタで買って後悔した車は以下の3車種です。

それぞれ詳しくみていきます。

プリウスPHV

プリウスPHV
出典:プリウスホームページ

メーカー トヨタ
車種名 プリウスPHV
全長 4,645mm
全幅 1,760mm
全高 1,470mm
ホイールベース 2,700mm
燃費 30.3km/L〜
排気量 1,797cc
新車価格 3,383,000円〜

【注意点】
・車両本体価格が高い
・静かすぎて気づかれにくい
・充電スポットが少ない

車両本体価格が高い

プリウスPHVは、最新技術のプラグインハイブリッドを搭載しているため、価格が高めです。

普通のプリウスよりも数十万円以上高いことがあります。プリウスPHVの価格が高いと感じるかどうかは、人それぞれです。

プラグインハイブリッドの技術により価格が上がることを覚えておきましょう。

最先端技術を手に入れるためには、出費が多くなることを理解することが大切です。

静かすぎて気づかれにくい

プリウスPHVはとても静かに走る車です。アクセルを踏んでも静かなため、歩行者が車の接近に気づきにくいことがあります。

特に見通しの悪い交差点や隠れた場所では、歩行者は車の音を聞き取りにくいかもしれません。

このため、運転手はより慎重に安全を確認しながら運転することが求められます。

車の静かさがもたらす安全への影響を理解し、注意深く運転しましょう。

静かな走行は素晴らしい特徴ですが、それによって生じるリスクにも留意することが重要です。

プリウスPHVを運転する際は、常に周囲に気を配りましょう。

充電スポットが少ない

プリウスPHVを運転する際、充電スポットの少なさが問題になることがあります。

日本全国には、まだ十分な充電スポットが設置されていない地域が多いです。

電気自動車を利用する場合、充電場所が見つからず時間がかかることがあり、それがストレスの原因になることもあります。

ただし、プリウスPHVはガソリンでも走れるため、その点では便利です。

ですが、電気で走らせたい時は、充電スポットを探さなければなりません。

充電スポットの現状と、それに対応する運転手の対応を知っておくことが大切です。

運転する時は、充電スポットの場所を事前に調べておくと良いでしょう。

アクア

アクア
出典:アクアホームページ

メーカー トヨタ
車種名 アクア
全長 4,050mm
全幅 1,695mm
全高 1,485mm
ホイールベース 2,600mm
燃費 29.3km/L〜
排気量 1,490cc
新車価格 1,997,000円〜

【注意点】
・室内の居住性が悪い
・冬になると実燃費が下がる
・走行時のパワー不足を感じる

室内の居住性が悪い

アクアは、燃費が良く、経済的な車として人気があります。

しかし、車内の快適さについてはいくつか問題点があります。

特に後席のスペースに不満を持つ方が多いです。

車の後部に座ると、膝が前の席にぶつかりやすく、頭上の空間も狭いため、窮屈な感じがします。

特に、長時間の運転では、この不快感はより強くなります。

ですので、アクアを選ぶ際は、どんな場所へどのくらいの時間乗るかをよく考えることが大切です。

そうすることで、長く快適にお使いいただけるでしょう。

冬になると実燃費が下がる

アクアは普段、燃費が良いと評判の車です。

しかし、冬になり気温が下がると、その燃費の良さも落ちることがあります。

特に、雪が多い地域では、アクアの燃費は思ったほど良くないかもしれません。

冬場の低温や雪道は燃費を悪化させる要因です。

寒い地域にお住まいの場合は、アクア以外の車を検討するのも良いでしょう。

走行時のパワー不足を感じる

走行中のパワー不足は、アクアで特に気になる問題です。

坂道を走る時、そのパワー不足がストレスの原因となることがあります。

アクアの燃費の良さは魅力的ですが、走行パフォーマンスが低いため注意です。

特に、坂道での運転には不便を感じやすいため、この車を選ぶ際はその点を考慮するとよいでしょう。

ヴェルファイア

ヴェルファイア
出典:ヴェルファイアホームページ

メーカー トヨタ
車種名 ヴェルファイア
全長 4,995mm
全幅 1,850mm
全高 1,945mm
ホイールベース 3,000mm
燃費 10.2km/L〜
排気量 2,393cc〜
新車価格 6,550,000円〜
5年落ちのリセールバリュー 74%

【注意点】
・狭い道路に適していない
・外装の印象が悪い
・2.5Lではパワー不足

狭い道路に適していない

ヴェルファイアは大型ミニバンで、サイズが大きいのが特徴です。

このため、裏道のような狭い道で運転するのは難しいです。

市街地など、道が狭い場所でも運転には気をつける必要があります。

大きな車は広い道で快適に走れますが、狭い道では苦労することがありますので、ヴェルファイアを選ぶ際には、その点を考慮するとよいでしょう。

外装の印象が悪い

ヴェルファイアは、特にヤンキーが好む車として知られています。

その理由の一つが、力強いエクステリアデザインです。

このデザインが、一部の人々には悪いイメージを与えてしまっています。

そのため、ヴェルファイアを選ぶ際には、その印象を考慮する必要があります。

周囲の人たちからは、あまり良く思われないこともあるため、注意しましょう。

2.5Lではパワー不足

ヴェルファイアは、車の大きさが特徴的で、重さも2トン以上と重いです。

ヴェルファイアに2.5Lのエンジンを使う場合、力が足りないことがあります。

特に、車をスタートさせる初速が遅くなることや、パワーが不足していると感じることがあります。

そのため、ヴェルファイアを選ぶ際には、エンジンの大きさやパワーに注意することが重要です。

車選びは、乗る人の安全や快適さに直結しますので、慎重に行うことをお勧めいたします。

買って後悔した車ランキング【ホンダ】

ホンダで買って後悔した車は以下の2車種です。

それぞれ詳しくみていきます。

シビック

シビック
出典:シビックホームページ

メーカー ホンダ
車種名 シビック
全長 4,550mm
全幅 1,800mm
全高 1,415mm
ホイールベース 2,735mm
燃費 16.3km/L〜
排気量 1,496cc
新車価格 3,240,600円〜

【注意点】
・車高が低く、閉塞感がある
・ナビが7インチしか入らない
・乗り降りがしづらい

車高が低く、閉塞感がある

シビックはスポーツカーの要素を持っているため、車高が低めに感じられることが多いです。

このため、購入を考えている方は、試乗して車高の高さが自分に合っているかを確認することが大事です。

低い車高はスタイリッシュですが、乗り降りや運転の快適さに影響を与えることもあります。

自分の身体に合う車を選ぶことは、安全で楽しいドライブには欠かせないポイントです。

試乗を通じて、車高の高さを確かめ、最適な車選びをしましょう。

ナビが7インチしか入らない

最近は9インチサイズのナビゲーションシステムを搭載できる車が増えていますが、シビックには7インチサイズのナビしか取り付けられません。

このサイズだと、文字が小さく地図が見づらい場合があります。

ナビを頻繁に使用し、画面サイズに敏感な方にとっては、シビックは不向きかもしれません。

ナビの見やすさは、運転の快適さや安全性に影響するため、車選びの際には画面サイズも考慮することが重要です。

ナビの使い勝手を重視する方は、画面サイズの大きい車を選ぶと良いでしょう。

乗り降りがしづらい

シビックの後部座席はスライドドアではないため、狭い駐車場では乗り降りが困難な場合があります。

特に、地下駐車場やショッピングセンターなど、スペースが限られている場所での使用には注意が必要です。

また、自宅の駐車場と車のサイズをよく比較し、適切かどうかを確認することが大切です。

乗り降りのしやすさは、日常の利便性に大きく影響するため、車選びの際にはこの点を考慮することをお勧めいたします。

シビックを選ぶ際には、駐車環境との相性も考慮してください。

CR-V

CR-V
出典:CR-Vホームページ

メーカー ホンダ
車種名 CR-V
全長 4,605mm
全幅 1,855mm
全高 1,680mm
ホイールベース 2,660mm
燃費 13.6km/L〜
排気量 1,496cc
新車価格 3,361,600円〜

【注意点】
・コスパが悪い
・乗り心地がイマイチ
・3列目シートは非常に狭い

コスパが悪い

CR-Vは、他のSUVと比較して価格が高めに設定されています。

装備は充実していますが、高級感や機能面で他車と比べて明確な優位性があるとは感じられない場合があります。

車を選ぶ際には、価格だけでなく装備や機能、さらにはデザインやブランドの価値も総合的に考慮することが重要です。

CR-Vを選ぶ際には、その価格に見合った価値があるかどうかを慎重に検討することをお勧めいたします。

自分のニーズに合った車選びが、満足のいくカーライフを送るための鍵です。

乗り心地がイマイチ

CR-Vは、ファミリーカーに比べてスポーティーな特徴を持っているため、足回りが硬めです。

このため、凹凸のある道路や段差を走るときには、衝撃が直接感じられます。

道路の状態によっては、乗り心地が変わることがあります。

特に、快適な乗り心地を求める方にとっては、この点が重要になります。

CR-Vを選ぶ際には、乗り心地の好みも考慮して、自分に合った車を選ぶことをお勧めいたします。

車の選択において、乗り心地は日常の快適さに大きく影響する重要な要素です。

3列目シートは非常に狭い

CR-Vには7人乗りの3列シートタイプがありますが、大人が乗ると狭く感じることがあります。

加えて、1.5Lターボエンジンを搭載しているため、多くの人が乗車すると加速力が不足し、特に坂道の運転が大変になることがあります。

このため、CR-Vを選ぶ際には、乗車人数や使用環境を考慮することが重要です。

特に、広い空間と力強い走りを求める方は、他の車種も検討することをお勧めいたします。

車選びでは、乗り心地やパフォーマンスも大切な要素です。

買って後悔した車ランキング【三菱】

三菱で買って後悔した車は以下の車種です。

    • ミラージュ

    詳しくみていきます。

    ミラージュ

    メーカー 三菱
    車種名 ミラージュ
    全長 3,855mm
    全幅 1,665mm
    全高 1,505mm
    ホイールベース 2,450mm
    燃費 20.0km/L〜
    排気量 1,192cc
    新車価格 1,490,500円〜

    【注意点】
    ・室内空間が狭い
    ・エンジンのパワーが足りない
    ・安全システムが少ない

    室内空間が狭い

    ミラージュは、内部の長さが1870mm、幅が1390mmとなっており、フィットやノートなどのライバル車種に比べると少し狭めの設計です。

    日常生活での使用では問題ありませんが、旅行やアウトドアなどの活動には少し窮屈かもしれません。

    このため、車を選ぶ際には、どのような用途で使うかを考え、室内空間の広さも重要なポイントとして考慮することをおすすめします。

    ミラージュは日常使いに適していますが、広い空間が必要な場合は他の選択肢も検討すると良いでしょう。

    エンジンのパワーが足りない

    普段の運転では問題ないですが、坂道や高速道路のように馬力が求められる状況では、もう少し力が欲しいと感じるかもしれません。

    1.2Lエンジンを搭載しているため、力強い走りをする軽自動車に比べると、パワーが不足している場合があります。

    そのため、車を選ぶ際には、エンジンの大きさや馬力も考慮することが大切です。

    日常使いであれば十分ですが、よりパワフルな運転を求める場合には、別の車種を検討することをお勧めいたします。

    運転のシーンに合わせた車選びが、快適なドライブにつながります。

    安全システムが少ない

    ミラージュの安全運転支援システムは、アップデートごとに改善されています。

    ただし、自動ブレーキシステムは車に対しては機能しますが、自転車や夜間の歩行者には対応していません。

    また、誤発進抑制機能は前進時のみで、後退時には作動しません。

    特に、初心者や高齢者の方には、より安全機能が充実した車を選択しましょう。

    運転の安全性を高めるためには、様々なシチュエーションに対応できる安全システムが装備された車の選択が重要です。

    安心して運転できる車を選ぶことで、安全なカーライフを送ることができます。

    買って後悔した車ランキング【マツダ】

    マツダで買って後悔した車は以下の車種です。

    • マツダ2

    詳しくみていきます。

    マツダ2

     

    マツダ2
    出典:マツダ2ホームページ

    メーカー マツダ
    車種名 マツダ2
    全長 4,080mm
    全幅 1,695mm
    全高 1,500mm
    ホイールベース 2,570mm
    燃費 18.1km/L〜
    排気量 1,496cc
    新車価格 1,548,800円〜

    【注意点】
    ・後席が狭い
    ・ディーゼル車の価格が高い
    ・荷室が小さい

    後席が狭い

    マツダ2は小さくて運転しやすい車ですが、中のスペースが少ないところがあります。後ろの席は特に狭く、大人が使うと頭や膝が窮屈に感じることが多いです。

    短い時間なら大丈夫ですが、長時間の運転には向いていないかもしれません。

    小さい子供が乗る分には問題ないことが多いですが、他の車に比べると、中のスペースが狭いので、後悔することがあるかもしれません。

    ディーゼル車の価格が高い

    マツダでは、ガソリン車とディーゼル車の両方が選べることが多いです。

    マツダ2もその一つで、1.5Lのガソリン車とディーゼル車があります。

    しかし、ガソリン車の基本モデルは150万円台なのに対し、ディーゼル車の基本モデルは190万円台で、約40万円の価格差があります。

    他のメーカーの車、例えばトヨタやホンダは、ガソリン車とハイブリッド車を用意しています。

    ハイブリッド車は価格が高いですが、ガソリン車よりも燃費が良いのが普通です。

    マツダ2のディーゼル車も燃費はガソリン車より良いですが、その差は大きくありません。

    ガソリン2WD車は20.3km/L、ディーゼル2WD車は21.6km/L(WLTCモードでの数値)です。

    ディーゼル車は運転の楽しさがあるものの、この燃費の差で高い価格は少し高すぎるかもしれません。

    荷室が小さい

    マツダ2は、後ろの席が狭いと前にお話しましたが、荷物を入れるスペースも小さいです。

    普段のお買い物や小さめのスーツケースなら大丈夫ですが、大きな荷物を運ぶときは、座席を動かす必要があります。

    荷物が多くなるキャンプや大きな荷物をよく運ぶ人にとっては、マツダ2の荷室は不便に感じるかもしれません。

    他の広い荷室を持つコンパクトカーと比べると、荷物をたくさん積むのは難しいです。

    買って後悔した車ランキング【日産】

    日産で買って後悔した車は以下の2車種です。

    それぞれ詳しくみていきます。

    キックス

    キックス
    出典:キックスホームページ

    メーカー 日産
    車種名 キックス
    全長 4,290mm
    全幅 1,760mm
    全高 1,605mm
    ホイールベース 2,620mm
    燃費 19.2km/L〜
    排気量 1,198cc
    新車価格 2,998,600円〜

    【注意点】
    ・値段が高い
    ・アームレストが低くて不便
    ・後方の視界が悪い

    値段が高い

    新型キックスは、e-powerモデル専用となっており、そのため価格がやや高く設定されています。

    価格帯を見ると、もう少し出せば高級SUVのハリアーなども購入可能な範囲になります。

    この価格設定に対して、提供される機能が十分に優れているとは感じられないことが、他の車と比較された際の選ばれにくい理由となっているようです。

    車を選ぶ際は、価格だけでなく、その車の機能や価値を十分に理解し、自分のニーズに合った選択をすることが重要です。

    新型キックスの選択には、その価格に見合った価値を感じるかどうかをよく考える必要があります。

    アームレストが低くて不便

    アームレストの高さが低いため、運転中に十分な肘置きとしての役割を果たせません。

    運転の快適さを高めるためには、クッションを追加して高さを調節する必要があります。

    肘置きをよく使う方には、この点が不便かもしれません。

    運転時の快適性を求める方は、アームレストの高さを重視して車を選ぶようにしましょう。

    車内での快適さは、長時間運転の際に特に重要なため、このような小さな点も車選びにおいて大切な要素となります。

    後方の視界が悪い

    後席の視界を良くするため、後席と前席にはわずかな段差が設けられています。

    しかし、リアウインドウが小さいため、後方の見通しはやや困難です。

    このため、モニターを使って後方を確認する運転スタイルに慣れている方に適していると言えます。

    運転時の安全性を考慮すると、視界の確保は非常に重要です。

    このような車の特徴を理解し、自分の運転スタイルに合った車を選ぶことが重要となります。

    車選びにおいては、快適さだけでなく、安全に運転できるかどうかも考慮することをお勧めいたします。

    デイズ

    デイズ
    出典:デイズホームページ

    メーカー 日産
    車種名 デイズ
    全長 3,395mm
    全幅 1,475mm
    全高 1,650mm
    ホイールベース 2,495mm
    燃費 19.4km/L〜
    排気量 659cc
    新車価格 1,437,700円〜

    【注意点】
    ・エアコン操作が難しい
    ・エコにこだわり過ぎている
    ・後部座席が不便

    エアコン操作が難しい

    デイズのエアコン操作はタッチパネル式になっています。

    従来のボタン操作に慣れている方にとっては、このタッチパネル方式は少し使いにくく感じることがあります。

    特に夏や冬のように、エアコンを頻繁に操作する時期には、その使いづらさがストレスになることも。

    これはデイズの欠点の一つと言えるでしょう。

    車の機能は使いやすさの大切な要素です。

    エコにこだわり過ぎている

    デイズは、環境に優しい設計が特徴ですが、加速性能に関しては少し物足りないかもしれません。

    もし加速力を重視する場合、ハイブリッドモデルの購入が良い選択です。

    環境に配慮しながらも、パワフルな走行を求める方には、ハイブリッド仕様が適しています。

    車選びでは、エコ性能と走行性能のバランスを考慮することが大切です。

    自分の運転スタイルや用途に合った車を選ぶことで、満足のいくカーライフを送れるでしょう。

    後部座席が不便

    後部座席が一体型になっているため、左右を別々に動かすことができません。

    これにより、足元のスペースを乗る人それぞれの快適さに合わせることが難しいです。

    一方がもう一方に合わせる形になるため、少し不便かもしれません。

    車の座席の快適さは、特に長時間のドライブにおいて重要です。

    後部座席の使い勝手を考慮して車を選ぶことが望ましいでしょう。

    乗る人全員が快適に過ごせる車選びを心がけることが、楽しいドライブにつながります。

    買って後悔することを防ぐために

    買って後悔することを防ぐために

    買って後悔することを防ぐポイントは以下の3つです。

    それぞれ詳しく見ていきます。

    自分のライフスタイルに合った車選び

    車を買うとき、後悔しないためには、自分の生活スタイルに合った車を選ぶことが大切です。

    車は形や大きさによって、使いやすさが変わります。

    たとえば、家族で使う車を探すなら、大きくてたくさんの人が乗れるもの、荷物も多く積める車がいいでしょう。

    一方で、買い物に使う車なら、狭い道でも運転しやすく、買った物を積めるスペースがある車が適しています。

    自分に合った車を選ばないと、買ってから「ああ、違った」と後悔することがあります。

    また、車は買った時の価格より、使い始めると値段が下がることもあるので、選ぶ時はよく考えることが必要です。

    車選びは、自分の生活にぴったりのものを見つけることが大事ですね。

    購入する車の維持費を考える

    車を買う時、ただ価格だけでなく、維持するための費用についても考えることが重要です。

    主に維持費というのは、下記のような費用になります。

    【車にかかる維持費一覧】
    ・自動車税(年1回)
    ・自動車重量税(車検ごと)
    ・ローン金利(ローン購入の場合)
    ・自賠責保険料(車検ごと)
    ・自動車任意保険(月or年払い)
    ・車検費用(車検ごと、新車時のみ3年)
    ・駐車場代
    ・ガソリン代
    ・洗車・消耗品費用等

    維持費には、ガソリン代、点検代、車検代、自動車税、自動車保険、故障したときの修理費用、駐車場代、タイヤなどの消耗品代などが含まれます。

    車を選ぶ際には、これらの費用もよく考えて、自分の生活に合った車を選ぶことが大切です。

    維持費を考えることで、賢く車選びができるでしょう。

    維持費はあらかじめ計算しておこう

    上記のとおりで、車を購入する際、かかる費用をあらかじめ計算することが大切です。

    自分が乗りたいと思う車を、試算せずに購入してしまうと、後で後悔することがあります。

    維持費を支払えないと、せっかくの好きな車も売らなければならなくなるかもしれません。

    長く愛車に乗り続けるためには、維持費のことをしっかり考えることが必要です。

    自分の経済状況に合った車を選ぶことで、楽しいカーライフを送ることができるでしょう。

    計画的に車を選ぶことが、幸せなドライブにつながります。

    リセールバリューの高い車を選ぶ

    車を選ぶ時に大切なポイントの一つが、リセールバリュー、つまり車を売ったときの価格です。

    車を買うときは、いつか売ることを考えて、その車がどれくらいの価値で売れるかをチェックすることが重要です。

    リセールバリューが高い車は、売るときにもお金が戻ってくるので、経済的です。

    この点を考慮することで、賢い車選びができます。

    将来的に売ることを考えて車を選ぶと、お金の管理も上手になれるでしょう。

    リセールバリューをチェックすることは、車選びの大切な基準の一つです。

    【ポイント】
    ・購入する車の中古車市場の需要はどうか
    ・どのボディカラーが人気か
    ・人気グレードはどれか

    リセールバリューは、人気の車種、特に好まれるグレードや色に大きく左右されます。

    人気の高い車を選ぶことで、将来的に高い価格で売却できる可能性が高まります。

    このように、リセールバリューを考慮して車を選ぶことで、お得に車を乗り換えることができます。

    売却時にも良い印象と満足感が得られるため、リセールバリューの高い車の選択をお勧めいたします。

    賢く車を選び、将来的な利益も考えることが重要です。

    コスパ抜群!買ってよかった車ランキング3選

    買ってよかった車は以下の3つです。

    それぞれ詳しくみていきます。

    トヨタ:ヤリス

    トヨタ:ヤリス
    出典:ヤリスホームページ

    メーカー トヨタ
    車種名 ヤリス
    全長 3,950mm
    全幅 1,695mm
    全高 1,495mm
    ホイールベース 2,550mm
    燃費 19.1km/L〜
    排気量 1,490cc
    新車価格 1,501,000円〜

    2020年2月に発売されたヤリスは、元々ヴィッツという名前で知られていた車の新しいモデルです。

    ヤリスの大きな特徴は、燃費が良くて小さな車体のため、多くの人に選ばれています。

    実際、年間の車の売り上げで、いつもトップクラスです。

    さらに、2021年の「欧州カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞するなど、世界中で高い評価を受けています。

    安全にも配慮されており、トヨタの「Toyota Safety Sense」という技術がついています。

    この技術は、車の安全を高めるためのものです。

    また、車の作りがしっかりしていて、安定しているので、安心して運転できます。

    ヤリスは、燃費の良さと安全性を兼ね備えた、運転しやすい車です。

    トヨタ:カローラクロス

    トヨタ:カローラクロス
    出典:カローラクロスホームページ

    メーカー トヨタ
    車種名 カローラクロス
    全長 4,490mm
    全幅 1,825mm
    全高 1,620mm
    ホイールベース 2,640mm
    燃費 16.6km/L〜
    排気量 1,797cc〜
    新車価格 2,184,000円〜

    トヨタの「カローラクロス」は、使いやすさと機能性を兼ね備えた車としておすすめです。

    カローラクロスは、コンパクトながらも広い室内空間を持ち、快適な乗り心地を提供します。

    燃費の良さもカローラクロスの大きな魅力の一つであり、日常の使い勝手に優れています。

    デザイン面では、洗練された外観が特徴で、街中でも目を引くスタイルです。

    安全技術に関しても、トヨタの最新技術が盛り込まれており、安心して運転することができます。

    また、多彩なドライブモードがあり、さまざまな道路状況に対応可能です。

    カローラクロスは、都市部でも郊外でも活躍する万能型車として、幅広い世代から支持を受けています。

    日々の通勤や週末のアウトドアにも適しており、多目的に使用できる点が大きな魅力です。

    このように、カローラクロスは、デザイン、性能、安全性を兼ね備えた、多くの人に合う車です。

    日産:セレナ

    日産:セレナ
    出典:セレナホームページ

    メーカー 日産
    車種名 セレナ
    全長 4,765mm
    全幅 1,715mm
    全高 1,870mm
    ホイールベース 2,870mm
    燃費 11.6km/L〜
    排気量 1,433cc〜
    新車価格 3,253,800円〜

    セレナ(4代目)は、コストパフォーマンスが高い車としておすすめです。

    8人が乗れるミニバンでありながら、中古市場では50万円以下で手に入ることもあります。

    デザインは古さを感じさせず、シートアレンジも自由自在です。加えて、エンジンの性能が良く、燃費も優れています。

    多くのニーズがあるため、中古車市場には多くのセレナが出回っており、選択肢も豊富です。

    セレナは価格、デザイン、機能性を兼ね備えた、家族にもぴったりの車です。

    まとめ

    まとめ

    本記事では、買って後悔した車ランキングを紹介してきました。

    車を選ぶ時、後悔しないためには、自分に合った車を見つけることが大切です。

    車やメーカーによって、人によっては気にならないポイントが、他の人にとっては後悔の原因になることがあります。

    今回紹介した車にも良い点はたくさんあります。車選びでは、その車の良い面も悪い面も知ることが重要です。

    自分にとって大事なポイントをよく考え、しっかりと調査することが大切です。

    車は高価な買い物ですから、自分にぴったりの車を選んで、楽しいカーライフを送りましょう。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次