【カローラクロスの実燃費は!?】燃費性能や実燃費、ライバルSUVとの燃費比較

カローラクロスの実燃費はズバリ、

  • ガソリンモデル:14〜16km/L
  • ハイブリッドモデル:18〜20km/L

特にハイブリッドモデルの燃費はかなり良いです。

車を維持していく上で車の燃費は欠かせませんよね。

今回はカローラクロスの燃費性能・実燃費についてライバルSUVとの比較を交えながら紹介していきます。

カローラクロスを購入予定の方は、ぜひ参考にしてください。

カローラクロスの燃費の特徴

カローラクロスの燃費の特徴出典:カローラクロスホームページ

カローラクロスにはガソリンモデルとガソリンモデルが設定されており、どちらのパワートレインにもカローラクロスに最適化された1.8Lエンジンを採用しています。

ハイブリッドモデルはトヨタのハイブリッド技術によって、ハイブリッドシステム全体を高効率化して優れた燃費性能を実現、2WD車はクラストップレベルの低燃費を実現しています。

従来のSUVでは考えられない燃費性能のため、求めるユーザーも非常に多いです。

カローラクロスのカタログ燃費と実燃費

カローラクロスのカタログ燃費と実燃費出典:カローラクロスホームページ

カローラクロスは2021年4月に誕生した「カローラブランド」のSUVです。

現在は1.8Lのガソリンモデルとハイブリッドモデルの2つのエンジンに分かれています。

ガソリン車とハイブリッド車を「カタログ燃費」と「実燃費」で見ていきます。

カローラクロスのカタログ燃費

カローラクロスのカタログ燃費は以下の通りです。

  ガソリン ハイブリッド
2WD 2WD 4WD
WLTCモード(km/L) 14.4 26.2 24.2
市街地モード(km/L) 9.8 25.9 23.5
郊外モード(km/L) 15.6 28.9 25.8
高速道路モード(km/L) 17.0 24.7 23.6

ガソリンモデルは2WDのみの設定です。

ガソリンモデルとハイブリッドモデルを比べた場合、もちろんですがハイブリッドモデルの方が燃費性能は高いです。

カタログ燃費では10km/L以上ハイブリッド車の方が燃費良いです。

またハイブリッドモデルは道路環境による燃費差が小さいのも注目ポイントです。

カローラクロスの実燃費

続いてカローラクロスの実燃費です。実燃費は「e燃費」を参考にしています。

  ガソリン ハイブリッド
2WD 2WD 4WD
実燃費(km/L) 16.24 20.18 18.74

ガソリンモデルが約16km/Lで、ハイブリッドモデルが18〜20km/Lです。

ハイブリッドモデルの方がカタログ燃費との差が大きいです。

またハイブリッドモデルの2WDと4WDでは2km/Lの差があります。

合わせて、下記はツイッター情報です。

いずれも25km/L以上を記録しています。このツイッター情報はかなり燃費が良い方ですね。

ハイブリッドモデルであれば20km/L以上の数値は出そうです。

カローラクロスをライバル車と燃費比較!

カローラクロスをライバル車と燃費比較!

ここからはライバル車と燃費比較をしていきます。

今回はライバル車である下記の車と比較します。

  • トヨタ:RAV4
  • マツダ:CX-5
  • 日産:X-TRAIL
  • ホンダ:ヴェゼル

比較は実燃費で行い、各車の「ガソリン」と「ハイブリッドまたは軽油」で比較します。

ガソリン車で比較

ガソリン車で比較したものが下記になります。

  カローラ
クロス
RAV4 CX-5 エクストレイル ヴェゼル
実燃費(km/L) 16.24 11.37 11.43

16.77

※エクストレイルはハイブリッド車のみ

カローラクロスは全体で2番目に良い燃費です。

RAV4とCX-5、エクストレイルはボディサイズが大きいので燃費が優ってるのは当たり前かもしれません。

カローラクロスのボディサイズについては「【カローラクロスの大きさは!?】ボデイサイズをライバルSUVやカローラ車と比較」の記事で紹介しています。

ヴェゼルと同等の燃費で、ガソリンモデルでこの数値は非常に高いです。

ハイブリッド車とディーゼル車で比較

続いて各車のハイブリッド車について比較していきます。

マツダのCX-5はハイブリッド車がありませんので、今回はディーゼル(軽油)で比較していきます。

  カローラ
クロス
RAV4 CX-5 エクストレイル ヴェゼル
実燃費(km/L) 19.46 15.43 14.46 13.79 18.56

こちらも先ほどと同様、カローラクロスとヴェゼルの燃費が高いです。

ハイブリッドモデルでは全体で一番良い燃費です。

SUVで実燃費が19km/Lという数値は過去のSUVに無い燃費の良さです。

カローラクロスは「燃費が良いSUVに乗りたい方」にぴったりな一台です。

カローラクロスは走行性能や安全性も高い!

カローラクロスは走行性能や安全性も高い!出典:カローラクロスホームページ

カローラクロスはライバル車より低燃費であり、燃費性能が優れていることが分かりました。

しかし、カローラクロスの良さは燃費だけではありません。

最新の安全装置や運転支援技術を採用することで、より快適なSUVになっています。

ここからはカローラクロスの燃費以外の優れた性能について見ていきます。

カローラクロスの走行性能

カローラクロスのプラットフォームには長年の技術を詰めたGA-Cプラットフォームを採用し、軽量でありながら高剛性なボディ骨格となっています。

そのため車高の高さを感じさせない安定した操縦性を実現しています。

悪路走破性を高めており、凹凸のある路面でもしっかりと路面をとらえるしなやかな足となっています。

また最小回転半径が5.2mのため、狭い道や駐車場での取り回しも楽に行えます。

カローラクロスの安全性能

カローラクロスは、昼夜の前方車両や歩行者・昼の自転車もミリ波レーダーと単眼カメラで検出し、衝突を防止する「プリクラッシュセーフティ」を搭載しています。

衝突の可能性があると判断した場合には、警報ブザーとディスプレイ表示で回避操作を促します。

ブレーキを踏めた場合はプリクラッシュブレーキアシスト、踏めなかった場合はプリクラッシュブレーキが作動します。

衝突回避または被害軽減を、どのような道でも一日中サポートしてくれる、次世代の予防安全装置が搭載されています。

カローラクロスの運転支援技術

カローラクロスはミリ波レーダーと単眼カメラで先行車を認識し、車間距離を保ちながら追従走行する「レーダークルーズコントロール」を搭載しています。

また白線(黄線)が見えにくい、見えない場合も、先行車を追従して車線の中央を走るようにステアリング操作を支援する「レーントレーシングアシスト」機能もあります。

高速道路でのロングドライブもしっかりサポートしてくれます。

これらの機能があることで、運転の疲労はかなり軽減されます。

カローラクロスの快適性能・装備

カローラクロスはSUVならではの車高の高さを活かして視界を確保し、どの席に座っても快適にドライブを楽しめる空間を実現しています。

また後席は2段階のリクライニング機能を採用しているため、座る人に合った姿勢で快適に過ごすことができます。

さらにリアドアの高さを確保し大きく開く設計となっており、乗り降りがとても楽です。

カローラクロスの燃費まとめ

カローラクロスの燃費まとめ

  • ガソリン車とハイブリッド車では4〜5km/Lくらいの燃費差
  • 実燃費はガソリン車が14〜16km/L、ハイブリッド車が18~20km/L
  • ライバル車と比べてカローラクロスの燃費は優れている

今回はカローラクロスの燃費性能や実燃費について見てきました。

他車と比べてもカローラクロスの燃費性能はとても優れています。特にハイブリッドモデルは今までのSUVでは考えられない数値を叩き出しています。

燃費を気にされる場合はハイブリッドモデル一択です。

カローラクロスの購入を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

【カローラクロスの実燃費は!?】燃費性能や実燃費、ライバルSUVとの燃費比較
最新情報をチェックしよう!