ハリアーの新車価格は299万円から1番高いモデルは500万円台まであります。
決して安い買い物ではないので少しでも安く買いたいですよね。
「ハリアーの値引きは20万円だった。」という方もいれば、「60万円も値引きできた!」など値引きの幅がかなりあります。
また、購入する地域や環境、時期によっても値引き額が変わってきます。
ハリアーの値引きは簡単ではありませんが、値引き額アップさせる方法はあります。
今回はハリアーの限界の値引き額を引き出して、新車を安く買う方法を紹介していきます。
ハリアーの【リセールバリュー】については下記で紹介しています。
≫【ハリアーのリセールバリュー情報】
「ハリアーのリセールバリューってどう?」 「5年後の残価率はどれくらい?」 「ガソリンとハイブリッドのリセール差は?」 この記事はこんな疑問をお持ちの方に向けて書いています。 今回はトヨタ:ハリアーのリセールバリューを解説します。[…]
ハリアーの目標値引き額は60万円!
出典:ハリアーホームページ
- 車両本体の平均値引き額:25~30万円
- オプションの平均値引き額:10~20万円
- 限界値引き額:60万円
- 値引きの難易度:易
2020年にフルモデルチェンジしてさらにスタイリッシュになったハリアーですが、値引きはフルモデルチェンジする前と等水準まで緩くなってきてます。
緩くなっている理由は、ディーラー同士で割引を競い合ってくれているからと言われています。
現在、ハリアーの値引相場30万円前後、オプションと合計すると60万円前後が限界の値引き額となっています。
しかし、同じハリアーでも値引き額は地域ごとの販売環境や、時期によって変わってきます。
口コミサイトでの「ハリアーの50万円値引きに成功した!」というような他人の値引き額が気になるところですが、新車の場合、値引き額はオプションやローンの有無、下取りする車によっても大きく変わってきます。
また、その情報はすでに過去のものとなるため、時期による違いもでてきます。
ハリアーの値引き相場
- 車両本体の平均値引き額:25~30万円
- オプションの平均値引き額:10~20万円
車両本体値引きが25~30万円、オプションを含めると30~35万円が相場になっています。
こちらは「価格.com」さんの情報です。
出典:価格.com
ハリアーがモデルチェンジして約2年経ち、値引きが緩くなってきました。
基本的に車両本体価格の値引きが大きくなっています。
ハリアーの値引き限界額(実例付き)
ハリアーの平均値引き額は30~35万円ですが、中には60万円以上の値引きに成功した強者もいます。
ハリアー値引き65万円実例①:本体値引き55万円/オプション値引き10万円
出典:価格.com
こちらの方は車両本体とオプションを合わせて65万円の値引きになっています。
本体値引き55万円はかなりすごいですね。
ハリアー値引き60万円実例②:本体値引き40万円/オプション値引き20万円
出典:価格.com
こちらの方が実例①より狙えそうです。
本体値引きはある程度決まっていますので、オプションでどれくらい引き出せるかがポイントです。
値引き方法の詳細は後ほど紹介していきます。
車は下取りではなく絶対に「中古車一括査定」を利用すべき!
ハリアーの値引きを引き出す方法を紹介する前に、今の車を高く売るコツを紹介します。
今現在乗っている車は絶対に下取りではなく、中古車一括査定を使って売るようにしてください。
理由は下取りに比べて平均15万円以上高く売れるからです。
ディーラーの下取りではなく、「中古車一括査定」を使う理由
下取りはディーラーが請け負ってくれるので手間が少ない分、高値がつきにくいのが実態です。
なぜなら、下取りした車を高く売却するノウハウや販売経路が車の買取業者に比べて弱いからです。
一方で、車の買取業者は買い取った車を高く売却できるので、中古車を高く買い取ることができます。
また、車の買取業者は車の売買の専門に対し、ディーラーのいわゆる下取りは「車を手放す時に手間を省いてくれるディーラーのサービス」の一つです。
ですので、「車の売却」という点においては確実に車の買取業者の方が強いです。
ですので、複数の会社に一括で査定してもらえる中古車一括査定だと今の車を高く売ることができます。
おすすめ中古車一括査定の比較
全国で利用できる中古車一括査定の中で、おすすめは「MOTA車買取」です。
中古車は複数社に見積りしてもらうことで高く売れます。
以前に依頼したことがありますが、とてもスムーズにやりとりすることができました。
下記のURLより簡単に一括査定できますので、ぜひ使ってみてください。
また、今現在の車の買取金額を知ることもできるため、今すぐには売らない方でも利用できます。
ハリアーの値引きの限界額を引き出す6つのポイント!
ポイントは下記の6つです。
- ライバル車の見積もりを取る
- トヨタのディーラー同士を競わせる
- 下取り車なしで見積もりを取る
- 値引きが期待できる時期は3月・9月!
- アンケートや営業マンの質問には正直に答えすぎない
- オプション装備を値引きしてもらう
ハリアーを買う際に上記を実践することで限界額を引き出すことができます。
それでは、1つずつ詳細をみていきます。
ライバル車の見積もりを取る
最も使われる方法は、「日産:エクストレイル」や「マツダ:CX-8」「マツダ:CX-5」など、ライバル車の見積もりを取ることです。
ハリアーと同等クラスのSUVはたくさんありますので、比較がしやすいです。
「スバル:フォレスター」や「レクサス:NX」などと比較しても良いかもしれません。
ライバル車の見積もりをもらい、担当者に「マツダのCX-5と迷っています、もう少し値引きいけませんか?」と言った感じで交渉してみましょう。
トヨタのディーラー同士を競わせる
ハリアーの値引きを引き出すには経営の違うディーラー同士で競わせることが効果が高いです。
競わせるには、近くのディーラーへ行きハリアーの見積もりをもらいます。次に、経営の違うディーラーへ行き値引き交渉をするだけです。
担当者には「○○店ではハリアーが△△円で買えるみたいです。もう少し値引き頑張れますか?」と言ってみると頑張ってくれます。
特に次の3社は競争が激しいです。
・NTPホールディングス
・Gホールディングス
経営の異なるトヨタのディーラーをまとめました。
NTPホールディングスの「名古屋トヨペット」「ネッツトヨタ名古屋」「ネッツトヨタ中京」は2022年4月1日より社名を「NTP名古屋トヨペット」となり3社が統一されました。
上記の経営の異なるディーラーを回ればほぼ確実に30~35万円程度の値引きは獲得できます。
下取り車なしで見積もりを取る
まず、「下取り」と「買取」の意味・違いについては下記のとおりです。
次回購入する車の資金に充てること
買取:中古車の買取店などに今乗っている車
を売り、現金を受け取ること
ディーラーの下取り査定ですが、そもそもの設定価格が安いため大きく損をする可能性が高いです。
下記を見てください。
トヨタ:アルファード
- 年式:2016年
- 走行距離:7万キロ
- 買取相場:250.8万円
- 下取り相場:225.7万円
→「買取相場」と「下取り相場」の差額:25.1万円
ホンダ:N-BOX
- 年式:2015年
- 走行距離:8万キロ
- 買取相場:53.6万円
- 下取り相場:42.3万円
→「買取相場」と「下取り相場」の差額:11.3万円
参考データ:ナビクル
仮に下取り車を持ち込み、大きな値引き額を提示された場合など、特に注意しなければなりません。
値引き額をアップさせた分を下取り価格から差し引きされている可能性があります。
そのため売却予定の車は、それぞれの特徴をもった買取店が競合する一括査定で見積もりを受けて、買取価格と比較するようにしましょう。
※査定は無料で、必ず売らないといけないといったことはありません。
また下記で【車を高く売るコツ】について紹介しています。
「車を売りたいけど、どうやったら高く売れるか分からない」「調べるのも面倒…」と思う方も多いのではないでしょうか。 せっかくの愛車ですので、どうせなら少しでも高く売りたいと思うのは当然です。 しかし車をなんとなく売ってしまうと、本来手にで[…]
値引きが期待できる時期は3月・9月!
1年で車の値引き額が大きくなる時期は3月・9月です。
3月に決算を設定しているディーラーが多く、この時期はハリアーの限界の値引きが引き出しやすくなります。
その他、通常の月であれば月初よりも月末の方が値引きされやすいです。これはディーラーの営業マンの目標台数が大きく影響しているからです。
値引きに期待ができないタイミングの交渉で粘るより、値引きに期待ができるタイミングの方が値引きを引き出しやすくなります。
値引き限界額まで引き出したい方は、3月・9月に交渉するようにしましょう。
アンケートや営業マンの質問には正直に答えすぎない
これは、値引きで限界額を決めさせないためのコツです。
商談前にアンケートや担当者から質問されますが、特に次の3つは正直に答えすぎないようにしましょう。
・車検時期
・第一候補がハリアーであること
仮に予算があることが伝わってしまうと、担当者は「無理に値引きしなくても大丈夫だろう」と思ってしまいます。
そう思われないためにも、予算はだいたいで答えるようにしましょう。
または、少し少なめに言っておくのも1つの手です。
同じように車検の時期や第一候補がハリアーであることがわかると値引きしてもらいづらくなります。
「マツダのCX-5と迷ってるんです。」という感じで答えておくと良いです。
オプション装備を値引きしてもらう
気になるオプションを追加したら、オプションの値引きをしてもらいましょう。
下記が値引き対象になりやすいオプション装備です。
・純正カーナビ
・バックモニタ
・サンルーフ
・モデリスタ
商談終盤に「モデリスタ無料でつけて頂けるなら今日サインしますよ」という形で交渉してみてください。
購入の意思が伝われば、担当者も上司からの決済を取り付けやすいので最後に数万円の値引きにつながります。
ただし、値引き割合はある程度決まっていますので、攻めすぎると反対に担当者との関係が悪くなることもあるので注意が必要です。
ハリアーの新古車・未使用車も探してみる!
どんなに交渉しても予算内に収まらないという方は、ハリアーの新古車(未使用車)も検討してみましょう。
しかし、一般人の私たちが新古車を探してもなかなか上手く見つけ出すことはできません。
そういった場合に上手く活用したいのが下記のサイトです。
ネット上で掲載されている中古車情報は全体の約30%程度です。
「ガリバー 」なら、残り70%の非公開情報から希望するハリアーの新古車を探すこともできます。
アフターサービスや保証も充実しているため、自分に合った新古車をお得に、そして安く探すことができます。
まとめ
出典:ハリアーホームページ
- 値引き相場は30万円前後
- 値引き限界額は60万円
- 車は車の買取業車へ売る
- 6つのポイントで値引き限度額を引き出す
- 新古車も探してみる
ハリアーの値引きについて詳しくみてきました。
ハリアーの値引き相場は30万円前後となっており、場合によっては60万円の値引きを引き出すことも可能です。
ハリアーの値引き交渉には押さえておきたいポイントがあります。
紹介した6つのポイントを整理して、ハリアーの値引き交渉に挑戦してみてください。
ハリアーは購入価格も高いですが、その後の維持費もすごく高いイメージある方も多いのではないでしょうか。 自動車保険や車検、ガソリン代など全て合わせるとかなりの額になります。 ハリアーを維持するには大きく分けて以下の費用が必要です。 […]