【CX-5の荷室寸法は大きい!?】CX-5の荷室をライバル車と比較

「CX-5の荷室寸法は?」
「ライバル車と比較して、荷室は広い?」
「ゴルフバッグ何個積める?」

この記事はこんな疑問をお持ちの方に向けて書いています。

マツダの人気SUVであるCX-5の荷室寸法はどれくらいあるのでしょうか。実際に何がどれだけ積めるか知りたい方も多いと思います。

CX-5の荷室は正直なところそこまで大きくはありません。もちろん軽自動車や普通の乗用車に比べると大きいですが、、、

そこで今回はCX-5の荷室寸法や広さをライバル車と比較しながら紹介します。

CX-5の購入を検討されている方はぜひ参考にしてください。

またCX-5のリセールバリューが知りたい方は「【CX-5のリセールバリューを徹底解説!】売る時期が重要/高く売るコツあり」の記事をどうぞ。

あわせて読みたい

「CX-5のリセールは良いの?」 「リセールが良いグレードは?」 「CX-5が高く売れる時期は?」 この記事はこんな疑問をお持ちの方に向けて書いています。 CX-5はマツダのクロスオーバーSUVで、男女問わず高い人気があります。 […]

【CX-5のリセールバリューを徹底解説!】売る時期が重要/高く売るコツあり

CX-5の荷室寸法は大きい!?

CX-5の荷室寸法は大きい!?出典:CX-5ホームページ

CX-5の荷室寸法は以下の通りです。

  • 長さ:960mm
  • 幅:1,450mm
  • 高さ:790mm
  • 荷室容量:505L

SUVであるため、幅と高さが広いので多くの物を積むことができます。ショッピングや旅行でたくさん買い物をしても余裕で乗せることが可能です。

通常のゴルフバッグであれば最大3つ積むことができ、4つは難しいです。

また荷室の床がやや高いため、荷物を積む時は少し持ち上げる必要があり、苦労する場合があります。

CX-5の荷室サイズをライバル車と比較!

CX-5の荷室サイズをライバル車と比較!出典:RAV4ホームページ

CX-5とライバル車の荷室サイズ比較していきます。

比較は下記の5車種です。

  • トヨタ:ハリアー
  • トヨタ:RAV4
  • 日産:エクストレイル
  • スバル:フォレスター
  • ホンダ:ヴェゼル

それぞれを比較していきます。

まずは一覧を確認ください。

  CX-5 ハリアー RAV4 エクストレイル フォレスター ヴェゼル
荷室 長さ(mm) 960 985 1,015 908 800
幅(mm) 1,450 1,125 1,355 1,300 1,180
高さ(mm) 790 740 880 884 830
荷室容量(L) 505 409 580 575 520 393

それぞれ長さ、幅、高さ、荷室容量を載せてあります。

荷室の長さ、荷室容量はRAV4が幅はCX-5、高さはフォレスターがそれぞれ一番大きくなっています。

総合的にみるとラゲッジスペースとしてはRAV4が一番大きく、ヴェゼルが一番小さいです。CX-5の大きさは4番目です。

またCX-5のボディサイズについては下記の記事にありますので、参考にどうぞ。
≫CX-5のボディサイズ

それではCX-5とそれぞれの車種を比較していきます。

CX-5とトヨタ:ハリアーの荷室サイズ

下記がCX-5とハリアーを比較した表です。

  CX-5 ハリアー
荷室サイズ 長さ(mm) 960 985
幅(mm) 1,450 1,125
高さ(mm) 790 740
荷室容量(L) 505 409

全体的にCX-5の方が大きく、荷室長さのみハリアーの方が大きいです。

CX-5の方が高さ方向の空間が取れるため、このような結界になっています。

ハリアーはボディサイズに対して荷室はあまり大きくないようです。

ハリアーのボディサイズについては下記で紹介しています。
≫ハリアーのボディサイズ

CX-5とトヨタ:RAV4の荷室サイズ

下記がCX-5とRAV4を比較した表です。

  CX-5 RAV4
荷室サイズ 長さ(mm) 960 1,015
幅(mm) 1,450 1,355
高さ(mm) 790 880
荷室容量(L) 505 580

全項目においてRAV4の方が大きいです。

RAV4はボディサイズや価格帯が同じなのでライバル車として比較されやすですが、荷室寸法にこれだけの差があるとは思いませんでした。

CX-5の価格についてはこちら。
≫CX-5の価格とグレード

アウトドアなどによく出かけ、荷物をたくさん積む方はRAV4の方が良いかもしれません。

CX-5と日産:エクストレイルの荷室サイズ

下記がCX-5とエクストレイルを比較した表です。

  CX-5 エクストレイル
荷室サイズ 長さ(mm) 960
幅(mm) 1,450
高さ(mm) 790
荷室容量(L) 505 575

エクストレイルは荷室寸法が不明なため比較は難しいですが、荷室容量を見るとエクストレイルの方が70Lほど大きいです。

エクストレイルもよく比較されますが、荷室の大きさに関しては少し劣ります。

たくさんの荷物を積みたい場合はRAV4やエクストレイルの方がおすすめです。

CX-5とスバル:フォレスターの荷室サイズ

下記がCX-5とフォレスターを比較した表です。

  CX-5 フォレスター
荷室サイズ 長さ(mm) 960 908
幅(mm) 1,450 1,300
高さ(mm) 790 884
荷室容量(L) 505 520

CX-5の方が長さ寸法はありますが、高さや幅はフォレスターの方が大きいです。荷室容量も15Lフォレスターの方が大きくなっています。

フォレスターの方が荷室の開口部が大きいので、荷物の積み下ろしがしやすいです。

積み下ろしだけで考えるとCX-5の方がやや劣ります。

CX-5とホンダ:ヴェゼルの荷室サイズ

最後がCX-5とヴェゼルの比較です。

  CX-5 ヴェゼル
荷室サイズ 長さ(mm) 960 800
幅(mm) 1,450 1,180
高さ(mm) 790 830
荷室容量(L) 505 393

こちらは高さ以外はCX-5の方が大きくなっています。

ボディサイズ自体もCX-5の方が一回り大きいので、当然かもしれません。

CX-5の荷室サイズはライバル車と比べてあまり大きくない

CX-5は広いラゲッジを持ちますが、ライバル車と比べると荷室サイズが少し狭いことが分かりました。

見た目を重視してCX-5を買う方は問題ありませんが、荷物をたくさん乗せる方は要注意です。

CX-5は後部座席を倒すとフラットになる?荷室サイズは?

CX-5は後部座席を倒すとフラットになる?荷室サイズは?出典:CX-5ホームページ

CX-5は後部座席を倒してフラットにできます。

フルフラットにした時の荷室寸法は下記の通りです。

  • 長さ:1,800〜1,900mm
  • 幅:1,450mm
  • 高さ:790mm

身長が170cmの方であれば余裕をもって寝ることができ、車中泊なども可能です。

CX-5の車中泊については「【CX-5で車中泊は可能!】シートアレンジで快適な車中泊!/おすすめアイテム紹介」で紹介しています。

ただしフルフラットといっても真っ平らではありません。単純に荷物を乗せることはできますが、何も対策せずに車中泊とか難しいです。

とはいえ荷室サイズは通常の倍近くなるので、自転車など大きな荷物も積むことができます。

まとめ

まとめ出典:CX-5ホームページ

  • CX-5の荷室は大きいがライバル車より少し小さい。
  • 後部座席をフラットにするとたくさん荷物は積めるが、車中泊は難しい。

今回はCX-5の荷室サイズについて見てきました。

CX-5の荷室は大きいですが、ライバル車と比較すると少し小さいという結果でした。

特に荷室容量が他の車に比べて小さいです。アウトドアや家族5人で旅行などに行く場合は少し窮屈かもしれません。

とはいえ通常のコンパクトカーやセダンに比べると荷室は大きいので、難なく荷物を積むことができます。

CX-5の購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

【CX-5の荷室寸法は大きい!?】CX-5の荷室をライバル車と比較
最新情報をチェックしよう!