MENU
ryosuke
約10年前、スバルのインプレッサを購入。
その後、トヨタのランドクルーザープラドを購入し、5年後に売却。
車一括査定を利用し、ディーラーの下取りより40万円以上高い買取を経験。
日々、カーセンサーで中古車を確認しつつ、最新の車情報を発信。
"車を高く売るコツ”はこちら ≫

フォレスターの維持費は年間25万円/車検など必要な維持費を紹介

当サイトはプロモーションが含まれております
【フォレスターの維持費は年間25万円!】 車検・保険料など必要な維持費を徹底解説!

フォレスターは購入価格も高いですが、その後に維持費も高いイメージある方も多いのではないでしょうか。

自動車保険や車検、ガソリン代など全て合わせるとそれなり額になります。

フォレスターを維持するには大きく分けて以下の費用が必要です。

  • ガソリン代
  • 自動車税
  • 車検
  • 任意保険

これらを全て払うと年間いくら払う必要があるのでしょうか。

今回は、フォレスターのグレード別の維持費についてみていきます。

また、フォレスターを購入予定の方は「【フォレスターの値引き限界額は50万円!】値引きのポイントやコツを紹介」の記事も参考にしてください。

あわせて読みたい
フォレスターの値引き限界額は50万円!/値引き交渉のコツを紹介 スバル:フォレスターは国内で絶大な人気を誇る本格派SUVです。また悪路での走破性の高さから国外においても人気を集めています。 そんなスバルのフォレスターの値引き...
目次

フォレスターの維持費は年間25万円!

フォレスター外観1出典:フォレスターホームページ

フォレスターの年間あたりの維持費は、約25万円です。

1年間にかかる維持費の詳細は以下のようになります。

  • 1年間のガソリン代:125,000円
  • 自動車税:36,000円
  • 1年間の車検費用:50,000円
  • 任意保険:45,000円

上記を足すと合計:256,000円になります。

また、自宅に駐車場がない場合は、上記の費用に加えて駐車場代も発生します。月極駐車場の相場は地方ですと3,000~5,000円、東京23区内ですと15,000~55,000円です。

さらに、突発的な事故や損傷があれば修理代も発生するので注意が必要です。

ガソリン代:1年10,000km走行で124,895円

ガソリンの給油

走行距離によってガソリン代は異なるため、かなりの個人差があります。

走行距離8,000km、10,000km、12,000kmで算出していくので、自分の状況に近いものを参考にしてみてください。

シミュレーションをするにあたって、まずはフォレスターの燃費性能をみていきます。

カタログ燃費と実燃費を、「e燃費」から調査しました。

  Touring/X-BREAK/Advance
(ハイブリッド車)
SPORT
(ガソリン車)
カタログ燃費 14.0km/L 13.6km/L
実燃費 12.01km/L 11.23km/L

引用:e燃費

フォレスターはハイブリッド車(e-BOXER)とガソリン車の2種類が用意されており、燃費性能も若干異なります。

ハイブリッド車とガソリン車それぞれで年間のガソリン代を算出していきます。

カタログ燃費でも算出できますが、今回はより現実的な実燃費で算出していきます。

ガソリン代の計算方法は下記のようになります。

年間走行距離(km)÷  燃費(km/L)×1ℓのガソリン価格(円)

ハイブリッド車のガソリン代

ハイブリッド車に使われる燃料はレギュラーなので、2023年1月時点での全国平均価格「1リットルあたり150円」で算出します。

ガソリン価格は産油国の情勢で変動しますが、年間を通じて同じ価格とします。

では、3パターンの走行距離別にガソリン代を計算します。

  • 走行距離8,000kmの場合:年間99,917円
  • 走行距離10,000kmの場合:年間124,895円
  • 走行距離12,000kmの場合:年間149,875円

ガソリン車のガソリン代

ガソリン車の場合もレギュラーなので、2023年1月時点での全国平均価格「1リットルあたり150円」で算出します。

3パターンの走行距離別にガソリン代を計算します。

  • 走行距離8,000kmの場合:年間106,867円
  • 走行距離10,000kmの場合:年間133,571円
  • 走行距離12,000kmの場合:年間160,285円

ハイブリッド車とガソリン車で費用差はほとんどありません。

今回は、ハイブリッド車で年間10,000km走った場合を想定しています。

自動車税:36,000円

フォレスターの自動車税

フォレスターに課せられる自動車税は、年間36,000円です。

毎年4月1日時点における車の所有者に課せられる税金のことです。普通車は「自動車税」と言い、軽自動車は「軽自動車税」と呼び分けられています。

自動車税は、排気量ごとに税額が異なります。

また、2019年10月1日からの消費税10%への増税とともに、同日以降に登録した自家用乗用車は課税額が下がりました。

排気量ごとの自動車税額は下記のとおりです。

・2019/9/30以前:39,500円
・2019/10/1以降:36,000円

2019年10月1日以降にフォレスターを購入した方は、年間36,000円の自動車税が課せられます。

また初年度登録から13年経過した車は増税対象になりますので注意が必要です。

車検代:100,000円

フォレスター外観2出典:フォレスターホームページ

車検費用というのはさまざまな要因のよって異なります。

全てをディーラーに任せると従実した設備があるので安心ですが、車検費用は高額になります。

逆にユーザー車検で済ませると安いですが、メンテナンスは自身や近くのカー用品店などに依頼しなければならないので、車の知識と自己管理が必要です。

「バッテリー」、「ブレーキパッド」、「エアクリーナー」などの部品を摩擦度合い、走行距離や経過年数など必要に応じて交換が必要です。

フォレスターの経過年数などにもよりますが、車検費用は10万円前後が相場です。ただし、これは一般的な整備工場で車検を受けた場合の費用です。

ディーラーで車検を受けたり部品交換が多かったりすると、20万円以上かかることもあります。

車検において、代行手数料や工賃以外にかかるもので「法定費用」があります。

税金や保険などを総称したもので、どこで車検を受けても同じ費用が必要になります。

法定費用の内訳は以下のとおりです。

  • 自賠責保険料
  • 自動車重量税
  • 印紙代

また、フォレスターはリセールバリューが良いため、車検のタイミングで売ることで費用を抑えることができます。

そのため、車検前は一度フォレスターの売却も検討すると良いかもしれません。

フォレスターのリセールバリューについて詳しくは「【フォレスターのリセールバリューは高い】リセールバリューや購入・売却ポイントを紹介」の記事で解説しています。

あわせて読みたい
フォレスターのリセールバリューは高い!残価率や売買ポイントを紹介 「フォレスターのリセールっていいの?」 「リセールが良いグレードは?」 「リセールが良いオプションは?」 この記事はこんな疑問をお持ちの方に向けて書いています。...

自賠責保険料:20,010円

フォレスターの自賠責保険料は2年間で20,010円です。

別名「強制保険」とも呼ばれる自賠責保険は、法律によって車の所有者に加入が義務付けられています。

事故を起こしたときに、加害者の負担だけでなく被害者も保険適応されます。

自賠責保険は、「自動車の区分」、「加入する年数」などで保険料が異なります。

【自賠責保険の保険料一覧】

  12ヶ月 13ヶ月 24ヶ月 25ヶ月 36ヶ月 37ヶ月
普通車 12,700円 13,310円 20,010円 20,610円 27,180円 27,770円
軽自動車 12,550円 13,150円 19,730円 20,310円 26,760円 27,330円

自賠責保険はまとまった年数で用意されており、車検のタイミングで加入することが一般的なことから、24ヶ月や36ヶ月での加入が多いです。

また、車検の有効期限を過ぎても自賠責保険が切れないようにするため、13ヶ月、25ヶ月、37ヶ月といったように1ヶ月多いものも用意されています。

新規登録なら36ヶ月分の自賠責保険料を支払いますが、2回目以降の車検は24ヶ月20,010円を支払います。

重量税:32,800円

フォレスターの重量税は、2年間で32,800円です。

以下の表に、自動車重量税の税額をまとめました。

車両重量 24ヶ月 36ヶ月
~500kg以下 8,200円 12,300円
~1,000kg以下 16,400円 24,600円
~1,500kg以下 24,600円 36,900円
~2,000kg以下 32,800円 49,200円
~2,500kg以下 41,000円 61,500円
~3,000kg以下 49,200円 73,800円

フォレスターは「〜2,000kg以下」なので、2年間で32,800円です。

印紙代:1,100円

指定工場で車検を受けた場合、印紙代は1,100円です。

印紙代は、車検の審査や車検適合証の発行などに充てられる手数料を指します。

整備工場には「指定工場」と「認定工場」があり、どちらで車検を受けるかによって印紙代は違います。

3ナンバーのフォレスターが認定工場で車検を受けた場合は1,800円の印紙代が必要で、指定工場なら1,100円の印紙代が必要になります。

※車検を少しでも安く抑える方法
車検を安く済ませるには「楽天Car車検」が良いかもしれません。簡単に安い業者を探すことができます。少しでも安く抑えたい方はチェックしてみてください。
【楽天車検】

任意保険:45,000円

フォレスターの任意保険の金額確認

任意保険は法律による加入の義務はありませんが、約7割の運転者が加入しています。

年齢や補償内容といった条件や「等級」によって、割引率が異なることも特徴の1つです。等級は契約者の事故リスクを示すもので、1~20等級の区分があります。

1年間事故を起こさないと翌年に等級が1つ上がり、保険料が安くなります。また、事故を起こして保険を使うと、翌年に1~3等級下がります。

以上を踏まえて、条件を次のように設定して保険料を算出しました。

・免許証の色:ブルー
・運転者の範囲:限定なし
・年齢条件:26歳以上
・年式:2022年
・主な使用用途:通勤・通学

算出した保険会社は、「代理店型」ではなく、「通販型(ダイレクト型)」です。

また、申し込み時に適応される「インターネット割引」も含めた保険料になっています。

保険料を抑えるには保険会社の見直しが大切

自動車保険を少しでも安く抑えたい場合は保険会社を見直しが大切です

いくつかの保険会社を比較することでより安い保険会社を見つけることができます。

おすすめは「保険スクエアbang!

複数の保険会社を比較する場合は「保険スクエアbang!」がおすすめです。

一度の申し込みで複数社の保険料を比較することができます。

保険料を比較することで2〜3万円安くなる可能性があります。

少しでも保険料安くしたい方は利用してみると良いかもしれません。

まとめ

フォレスター外観3出典:フォレスターホームページ

今回の記事では、フォレスターの維持費をみてきました。フォレスターの維持費は年間約25万円です。

特に今はガソリン代が高騰していることから燃費が良くないフォレスターにとってはかなり負担です。フォレスターを維持するにはそれなりの費用が必要になってきます。

フォレスター検討中の方は、維持費と生活費の計画を考え、検討してみましょう。

あわせて読みたい
フォレスターの値引き限界額は50万円!/値引き交渉のコツを紹介 スバル:フォレスターは国内で絶大な人気を誇る本格派SUVです。また悪路での走破性の高さから国外においても人気を集めています。 そんなスバルのフォレスターの値引き...
あわせて読みたい
車を安く買う方法・コツ5選!/初心者必見!おすすめの買い方を紹介 「車を安く買う方法は?」 「買うタイミングはいつ?」 「買うときの注意点は?」 この記事はこんな疑問をお持ちの方に向けて書いています。 車を購入する際、「少しで...
あわせて読みたい
車の値引き交渉術7選!失敗談あり!上手な言い方とタイミングを紹介 「車の値引き交渉で失敗しないためには?」 「値引き交渉のポイントは?」 「交渉のタイミングってあるの?」 本記事はこんな疑問をお持ちの方に向けて書いています。 ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次