”車を高く売るコツ”はこちら ≫

【RAV4のリセールバリューは良い!?】リセールバリューの高いグレードを紹介

当サイトは広告が含まれています
【RAV4のリセールバリューは良いの!?】リセールバリューの高いグレードを紹介

「RAV4のリセールってどうなの?」
「リセールの高いグレードは?」
「リセールが良いオプションは?」

この記事はこんな疑問をお持ちの方に向けて書いています。

RAV4は2018年にフルモデルチェンジし、絶大な人気があるSUVです。

近年のSUV人気もあり、各車のリセールバリューが高騰しています。そんな中トヨタ:RAV4のリセールバリューは良いのでしょうか。

今回はトヨタ:RAV4のグレード別のリセールバリュー(残価率)とリセールが高いグレードについて詳しく見ていきます。

RAV4の購入を検討中の方は必見です。

また、RAV4を購入予定の方は「【RAV4の目標値引き額は60万円!】RAV4の値引き相場と交渉術を徹底解説!」の記事も参考にしてください。

あわせて読みたい
【RAV4の目標値引き額は60万円!】RAV4の値引き相場と交渉術を徹底解説! RAV4の新車価格は277万円から1番高いモデルは400万円台まであります。 決して安い買い物ではないので少しでも安く買いたいですよね。 「RAV4の値引きは20万円だった。」...
目次

RAV4のリセールバリューは良い!?

RAV4のリセールバリューは良いの!?

結論として、RAV4のリセールバリューは高いです。

下記が経過年数別リセールバリューです。

残価率とは?

残価率=買取価格/新車価格(%)

残価率とは買取価格/新車価格(%)で値持ちの良さを表します。

経過年数/年式
モデル
残価率/買取額
ガソリン
残価率/買取額
ハイブリッド
登録当年/R4年
50系前期
96%/318万円 103%/405万円
3年落ち/R1年
50系前期
99%/299万円 89%/309万円
フルモデルチェンジ:30系後期→50系前期
5年落ち/H29年
30系後期
68%/158万円 設定なし
7年落ち/H27年
30系後期
56%/138万円 設定なし
マイナーチェンジ:30系前期→30系後期
10年落ち/H24年
30系前期
25%/56万円 設定なし

※買取額は全グレードの平均を記載

3年後の残価率が99%とは、新車が1000万円の車の3年後の買取額が990万円であることを意味します。

結論:RAV4のリセールバリュー

  • 【総評】リセールバリューは高い
  • 【ポイント】フルモデルチェンジまで高相場
  • 【仕様】全グレード高リセール。おすすめ「アドベンチャー」

それぞれ見ていきます。

【総評】

RAV4のリセールバリューは高いと言えます。

ここで一般的な車とRAV4のリセールバリューを比べてみます。

経過年数 RAV4

一般的な車

3年落ち 95% 50~60%
5年落ち 68% 40~60%
7年落ち 56% 20~30%
10年落ち 25% 5~10%

表を見れば分かりますが、一般的な車に比べてリセールバリューは高いです。特に3年落ちはほぼリセールが落ちません。

他の車に比べると残価率は高いので、リセールバリューを考慮する方にはおすすめのSUVです。

その他SUVのリセールバリューについては「【SUVのリセールバリューランキング】買取相場が高い国産SUVを紹介」の記事で解説しています。

あわせて読みたい
【2023年最新版:SUVのリセールバリューランキング】買取相場が高い国産SUVを紹介 「SUVってリセール良いの?」 「リセールが良いSUVを知りたい」 「SUVを高く売る方法は?」 本記事はこんな疑問をお持ちの方に向けて書いています。 近年、キャンプやア...

【ポイント】

RAV4はフルモデルチェンジまでリセールバリューが高騰します。そのためフルモデルチェンジがRAV4を売る1つのポイントです。

RAV4の歴代モデルチェンジについては下記で紹介しています。
≫RAV4の歴代モデル一覧

【仕様】

基本的に全グレードリセールバリューは高いです。

どのグレードもリセールが高いので、自身の予算やライフスタイルに合わせて選んで問題ありません。

とはいえ迷う方もいると思いますので、そんな方には「アドベンチャー」がおすすめです。高リセールが期待でき、間違いありません。

経過年数/グレード別のリセール

経過年数/グレード別のリセール出典:RAV4ホームページ

新車から3年・5年・7年・10年のリセール(残価率)をグレード別に記載します。

【調査条件・環境】

・10年落ちまでの中古車データ
・装備と色は絞り込みなし
・事故歴なし

当年車のRAV4のリセール:残価率99%

当年車のRAV4のリセール:残価率99%出典:グーネット「RAV4」

登録当年(50系)のRAV4から算出です。

グレード 新車価格
平均走行距離
平均買取額
残価率
【ガソリンモデル】
X(2WD) 2,774,000円
0.1万km
261万円
94%
X(4WD) 3,005,000円
0.8万km
267万円
89%
G(4WD) 3,447,000円
0.1万km
335万円
97%
アドベンチャー(4WD) 3,487,000円
0.5万km
332万円
96%
GZパッケージ(4WD) 3,595,000円
0.5万km
361万円
100%
アドベンチャーオフロードパッケージ 3,637,000円
0.4万km
358万円
98%
【ハイブリッドモデル】
X(4WD) 3,627,000円
0.1万km
382万円
104%
G(4WD) 4,085,,000円
0.3万km
420万円
103%
アドベンチャー(4WD) 4,106,000円
0.7万km
412万円
101%
【PHVモデル】
GZ(4WD) 4,990,000円
0.3万km
494万円
99%
ブラックトーン(4WD) 5,390,000円
0.4万km
532万円
99%

※残価率=買取相場/新車価格(%)

【当年車の残価率/平均買取額】

  • ガソリン車:96%(318万円)
  • ハイブリッド車:103%(405万円)
  • PHV車:99%(512万円)

ハイブリッド車の方がガソリン車より良い残価率になりました。

またPHV車の残価率も非常に高いです。

3年落ちRAV4のリセール:残価率95%

3年落ちRAV4のリセール:残価率95%出典:グーネット「RAV4」

3年落ちの50系前期モデルから算出です。

グレード 新車価格
平均走行距離
平均買取額
残価率
【ガソリンモデル】
X(2WD) 2,608,200円
3.5万km
256万円
98%
X(4WD) 2,835,000円
4.1万km
270万円
95%
アドベンチャー(4WD) 3,137,400円
3.6万km
317万円
101%
G(4WD)

3,202,2,000円
3.2
万km

316万円
98%
GZパッケージ(4WD) 3,348,000円
3.1万km
342万円
103%
【ハイブリッドモデル】
X(2WD) 3,202,200円
3.6万km
286万円
89%
X(4WD) 3,450,600円
3.7万km
282万円
82%
G(4WD) 3,817,800円
3.9万km
362万円
95%

※残価率=買取相場/新車価格(%)

【3年落ちの残価率/平均買取額】

  • ガソリン車:99%(298万円)
  • ハイブリッド車:89%(311万円)

3年後のリセールバリューはガソリン車の方が高いです。

ハイブリッド車のリセールバリューの落ちが大きいので注意が必要です。

5年落ちRAV4のリセール:残価率68%

5年落ちRAV4のリセール:残価率68%出典:グーネット「RAV4」

5年落ちの30系後期モデルから算出です。

グレード 新車価格
平均走行距離
平均買取額
残価率
スタイル(2WD) 2,211,429円
4.6万km
157万円
72%
スタイル(4WD) 2,427,429円
5.6万km
161万円
66%

※残価率=買取相場/新車価格(%)

【5年落ちの残価率/平均買取額】

  • ガソリン車:68%(158万円)

30系はガソリン車のみです。

5年落ちでリセールが68%なので、一般の車に比べて非常に高いリセールバリューです。

7年落ちRAV4のリセール:残価率56%

7年落ちの30系後期モデルから算出です。

グレード 新車価格
平均走行距離
平均買取額
残価率
スタイル(2WD) 2,211,429円
9.5万km
121万円
54%
スタイル(4WD) 2,427,429円
9.7万km
124万円
51%
スタイル Sパッケージ(2WD) 2,365,714円
9.4万km
128万円
54%
スタイル Sパッケージ(4WD) 2,581,714円
5.4万km
181万円
70%

※残価率=買取相場/新車価格(%)

【7年落ちの残価率/平均買取額】

  • ガソリン車:56%(138万円)

こちらもガソリン車のみです。約9万km以上乗って100万以上で売れています。

RAV4はある程度乗り続けるという手もありかもしれません。

10年落ちRAV4のリセール:残価率25%

10年落ちRAV4のリセール:残価率25%出典:グーネット「RAV4」

10年落ちの30系前期モデルから算出です。

グレード 新車価格
平均走行距離
平均買取額
残価率
X2WD) 2,020,000円
9.2万km
54万円
27%
X(4WD) 2,230,000円
12.3万km
55万円
25%
スタイル(2WD) 2,200,000円
10.7万km
56万円
25%
スタイル(4WD) 2,410,000円
9.8万km
61万円
25%

スポーツ(4WD)

2,590,000円
15.0万km
54万円
21%

※残価率=買取相場/新車価格(%)

【10年落ちの残価率/平均買取額】

  • ガソリン車:25%(56万円)

10年落ちはさすがにリセールバリューは悪くなります。

とはいえ10年後の残価率が25%あるので、リセールバリューとしては高いです。

RAV4の1年毎のリセールバリュー変化

続いて1年毎のリセールバリューを見ていきます。

経過年数/モデル
(平均走行距離)
平均買取額
(前年比)
登録当年/50系前期
(0.8万km)
330万円
1年落ち/50系前期
(1.6万km)
325万円
(-5万円)
2年落ち/50系前期
(3.1万km)
310万円
(-15万円)
3年落ち/50系前期
(3.4万km)
315万円
(+5万円)
フルモデルチェンジ:30系後期→50系前期
4年落ち/30系後期 データなし
5年落ち/30系後期 データなし
6年落ち/30系後期
(5.4万km)
155万円
7年落ち/30系後期
(9.1万km)
120万円
(-25万円)
8年落ち/30系後期
(9.7万km)
100万円
(-20万円)
9年落ち/30系後期
(10.5万km)
80万円
(-20万円)
マイナーチェンジ:30系前期→30系後期
10年落ち/30系前期
(11.1万km)
60万円
(-20万円)

このような形でリセールバリューは推移します。

走行距離でリセールバリューが落ちるというのが基本的な考え方ですが、RAV4は年式で落ちる傾向が強いです。

3〜5年落ちまでのリセールバリューが安定

3〜5年落ちまではリセールが非常に高いです。新車で買ってすぐ乗り換えればマイナスは少なくすみます。

これはRAV4の輸出が関係しており、マレーシアに行く対象車だからです。

マレーシア行きは「ENG」をチェック

高く売れる仕様や行き先(国)が変わる昨今、特に5年落ち以内のRAV4を高く売りたい場合は、マレーシア輸出専門で買取している「【ENG】中古車買取にも値段を確認しておくと良いです。

マレーシアは通常アルファードやヴェルファイアの輸出がメインですが、実はランクルやRAV4なども高く輸出されている国です。

国内向け売却より高く売れる可能性があります。

見積もりをとるだけならタダなので、高く売りたい場合はチェックしてみてください。
≫【無料】ENG輸出車専門店はこちら

RAV4のリセールバリューポイント

RAV4のリセールバリューのポイント出典:RAV4ホームページ

ここからはRAV4のリセールバリューの高いグレードや色、オプションなどについて紹介していきます。ポイントは4つです。

  • グレード:アドベンチャー
  • エンジン:ガソリン車
  • ボディカラー:アーバンカーキ
  • オプション:サンルーフ、エアロ

それぞれ詳しく見ていきます。

グレード:アドベンチャー

おすすめグレードは「アドベンチャー」です。

リセールバリューが安定し、高リセールが続きます。

とはいえグレード差はそこまでないので予算で決めても良いかもしれません。

エンジン:ガソリン車

エンジンはガソリン車が無難です。

ハイブリッド車は長く乗るほどリセールバリューが落ちる傾向があります。

もし3~5年で手放す場合はハイブリッド車もありかもです。

ボディカラー:アーバンカーキ

車の色はリセールに大きく影響します。相場から調べた、色によるリセール差が下記になります。

【ガソリン車:アドベンチャー】

台数/走行距離 平均価格
ブラック
(2トーン含む)
134台/3.2万km 295万円
グレー
(2トーン含む)
45台/2.9万km 303万円
アーバンカーキ
(2トーン含む)
121台/3.2万km 305万円
青、赤
(2トーン含む)
26台/3.3万km 293万円

リセールバリューが最も高い色はアーバンカーキです。反対に青や赤などが最もリセールバリューが低いです。

またアドベンチャーガソリン車にはホワイトパールの設定はありません。

特に色にこだわりがない方は、リセールバリューを考慮して色を選択してみても良いかもしれません。

オプション:サンルーフ、エアロ

RAV4のリセールが高くなるオプションは2つです。

・パノラマムーンルーフ(143,000円)
・モデリスタエアロ(196,900円)

上記を中心に考えると良いでしょう。

特にパノラマムーンルーフは必須です。エアロは無しでも良いかもしれません。

自身の予算やライフスタイルに合わせて検討してみてください。

その他のおすすめオプションとしては、

・ハンズフリーパワーバックドア(77,000円)
・デジタルインナーミラー(44,000円)
・パノラミックビューモニター(60,500円)

などがありますが、そこまでリセールに影響はありません。

こちらも予算や実用性を考えながら付けるのがおすすめです。

中古車RAV4のリセールバリューを考慮した買い方

RAV4中古車をリセールバリューを考慮した買い方出典:RAV4ホームページ

リセールが落ちにくいRAV4は中古車を狙うのもおすすめです。

RAV4中古車の購入ポイント

ポイントは1つです。

  • 7年落ちで売ることを前提とする

中古車で高く売るポイントは7年落ちで手放すことです。7年落ちと8年落ちの差が大きくなると予想されるため、7年落ちで売ると良いです。

そのため長く乗りたい方は2年落ちや1年落ちを検討しましょう。色やグレードは上で書いたような人気色、人気グレードがおすすめです。

もし乗り潰すなら、リセールを考える必要はなく色やグレードで自由に選んでOKです。

RAV4の中古車を探すなら業者サービスを上手く活用しよう!

中古車を探しても自分がほしいスペックや予算の車が中々見つからない時ってないですか?

そんな時はズバブーン車販売の「中古車無料お探しサービス」がおすすめです。

一般市場に公開される前の「非公開在庫」から希望の車を探してくれるので、自分では見つけられない車に早くリーチできます。(登録は無料)

毎日約500台の車が入れ替わり、今はなくても希望の車が今後入庫してくる可能性もあるため、リクエストを出しておくだけでも価値は十分あります。

中古車は新車とは異なり一品ものです。良い車はすぐ売れてしまうので、良い車が入ったらすぐに契約できるよう、登録だけでもしておくと良いかもしれません。
≫中古車お探しサービスを申し込む

RAV4を高く売る方法を紹介

「ディーラーの下取り額で満足してしまっていませんか?」

ディーラーの下取りと中古車買取サービスを比較した場合、90%以上の確率で10万円以上、中古車買取サービスが高く買取りができます。

高く売る方法を知らないと、リセールバリューの高い車も高く売れません。

特にRAV4はディーラー下取りは非常に勿体無いです。

そこで今回は、車好きが利用している「おすすめ買取サービス」を紹介するので、車を高く売りたい方は参考にしてみてください。

高く売りたいなら車一括査定

車一括査定をすることで複数業者の査定額が分かり、高額査定が期待できます。

・とにかく高く売りたい
・売却の時間と手間を省きたい
・業者との交渉が面倒

上記に該当する方には車の一括査定サービスの利用がおすすめです。

一括査定は非常に高く売れます。下記が証拠です。

車の引き渡し時期や条件が個別に相談できる、柔軟性の高い売却方法です。

少しでも車を高く売りたい方は、利用してみると良いかもしれません。
≫MOTAの車一括査定を申し込む

車一括査定(MOTA)について詳しくは「【MOTA車買取のデメリットは3つ!】評判や口コミも調査/高く売れるのは本当?」の記事で解説しています。

あわせて読みたい
【MOTA車買取のデメリットは3つ!】評判や口コミも調査/高く売れるのは本当? 「車を高く売りたい」 「車の一括査定って良いの?」 「MOTA車買取は高く売れるの?」 本記事はこんな疑問をお持ちの方に向けて書いています。 実際に車一括査定を申し...

まとめ:RAV4のリセールバリューはかなり良い

まとめ:RAV4のリセールバリューはかなり高い出典:RAV4ホームページ

  • RAV4のリセールバリューはかなり良い
  • ガソリン車のアドベンチャーがおすすめ
  • パノラマムーンルーフは必須

今回はRAV4のリセールバリューと残価率について解説しました。

RAV4はガソリンもハイブリッドも(PHVも)リセールが高く、またオプションもそこまで複雑ではない、乗りやすい車です。

多少リセールバリューを考慮すれば、十分高く売れます。

RAV4に興味ある方はぜひ検討してみてください。

あわせて読みたい
【RAV4の目標値引き額は60万円!】RAV4の値引き相場と交渉術を徹底解説! RAV4の新車価格は277万円から1番高いモデルは400万円台まであります。 決して安い買い物ではないので少しでも安く買いたいですよね。 「RAV4の値引きは20万円だった。」...
あわせて読みたい
【RAV4のおすすめグレード紹介!】RAV4の機能やスペックをグレード別に徹底解説! RAV4のグレード選びで迷っている方も多いと思います。 「ガソリン車かハイブリッド車どちらにしょうか?」 「2WDか4WDどちらにしようか?」 「Adventureとその他の違い...

(参考)RAV4の競合車比較

RAV4の競合車を3年・5年・7年・10年後のリセールバリューを見ていきます。

比較する車は下記の3車種です。

  • ランドクルーザー
  • プラド
  • ハリアー

それぞれ見ていきます。

ランドクルーザーのリセールバリュー

ランドクルーザーのリセールバリュー
出典:グーネット「ランドクルーザー」

経過年数 平均残価率
3年後 118%
5年後 102%
7年後 68%
10年後 42%

「ランドクルーザー」はトヨタの最上級SUVで、圧倒的な走破性や耐久性で世界中で人気のあるクロスカントリーSUVです。

世界中で人気があり、そのリセールバリューは5年後まで圧倒的な高額買取が期待できます。

現在は新車価格より中古車価格の方が高いという異常な現象が起きています。

プラドのリセールバリュー

プラドのリセールバリュー
出典:グーネット「プラド」

経過年数 平均残価率
3年後 121%
5年後 92%
7年後 92%
10年後 58%

ランドクルーザーの弟分であるプラドも本格派SUVとして、世界中で人気の車種です。RAV4より一回り大きい悪路走破性が高い車です。

そのためプラドもリセールは非常に高いです。RAV4よりもリセールバリューは良いです。

プラドの「リセールバリュー」はこちら。
≫プラドのリセールバリュー情報

あわせて読みたい
【プラドのリセールバリューは最強!】最新のプラド残価率を紹介/今後のリセール崩壊を予想 「プラドのリセールっていいの?」 「リセールが良いグレード・オプションは?」 「今後、リセールが崩壊するのはいつ?」 この記事はこんな疑問をお持ちの方に向けて書...

ハリアーのリセールバリュー

ハリアーのリセールバリュー
出典:グーネット「ハリアー」

経過年数 平均残価率
3年後 88%
5年後 68%
7年後 61%
10年後 29%

クロスオーバーSUVとして人気のハリアー。現行ハリアーにフルモデルチェンジしてからリセールバリューは急激上がっています。

リセールバリューはRAV4とほぼ同等です。

ハリアーの「リセールバリュー」はこちら。
≫ハリアーのリセールバリュー情報

あわせて読みたい
【ハリアーのリセールバリューは非常に高い!!】グレード別で調査/競合SUVのリセールも紹介 「ハリアーのリセールバリューってどう?」 「5年後の残価率はどれくらい?」 「ガソリンとハイブリッドのリセール差は?」 この記事はこんな疑問をお持ちの方に向けて...

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次